月刊メールマガジン2011年10月号

2011年10月25日 (火曜日)

2011

—————————————————————–
◆ 3Bサイエンティフィック 月刊メールマガジン 2010/10/25 ◆
/ vol.76
—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次───────────────────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~キネシオロジーテープ~
2. 特集:乳がん早期発見と乳房温存のために
3. 先生のコラム  「時間の物差し」 ~(=^・^=)の手、=^_^=の毛~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
4. 月刊学会情報
5. 編集後記
└─────────────────────────────────┘

—————————————————————–
1. 新製品のご案内
~キネシオロジーテープ~
—————————————————————–

キネシオロジーテープとプロテクションテープの取り扱いを始めました。
まとめ買いでお得な価格となっておりますので、
接骨院様、治療院様、スポーツ施設様など、是非ご利用ください。
詳しくはこちら↓クリックしてご覧ください。
/tape/

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
2. 特集:乳がん早期発見と乳房温存のために
—————————————————————–
今月はご存じ乳がん月間(乳がん早期発見強化月間)です。

又、今年私は節目の年にあたりますので、自治体から乳がん
無料検診のクーポンが届きました。
実は先程、そのマンモグラフィ検診を受けてきたばかりです。
・・まだ腕や指先まで、じんじんしています。

最近はあまり強く挟まなくてもいいCTで断層画像を撮影する
ようなタイプのマンモグラフィー装置もあるようですが、
私はまだ、乳房ノシモチ状態の一般的なマンモグラフィしか
経験がありません・・・これが痛くない、と言う人がいるのは
本当なのでしょうか??
マンモグラフィ検査費用は医療機関により幅がありますが、
目安はだいたい5000~8000円くらいのようです。
これは通常の婦人科検診として受けた場合です。
ちなみに乳房に異常を感じたため、病院でマンモグラフィ検査を
受けた場合は、健康保険が適用されこの3割負担で受診できます。
放射線を浴びるということで賛否両論のこのマンモグラフィ検査、
特にアメリカでは60歳以上の乳がん罹患率が高いため、40歳から
50歳代のマンモグラフィ検査に警鐘を鳴らしています。
しかし日本では40歳から50歳代での罹患率が高いのが特徴です。
先月の宮城県対がん協会のマンモグラフィ受診者対象の調査で、
果たしてマンモグラフィ検診はリスクが高いだけで本当に利益が
ないのかデータ解析したところ、40歳代の検診は他の年代より
偽陽性率は高いものの、罹患率を考えると利益の方が高いことが
示唆されました。
がん早期発見の目安は2cm以下のしこりです。しかし、触診では
この2cmのしこりを見つけるのは至難の業です。
マンモグラフィーでは1cm以下の小さなしこりも発見できる他、
しこりになる前段階の乳がんのサイン、つまり石灰化(白い点々)
を映し出すこともできます。
40歳代や特に50歳代以上は乳腺が少なくなるのでマンモグラフィ
検査に適していますが、乳腺密度が濃く脂肪の少ない若い20歳代
の女性には、エコー(乳房超音波検査)の方が効果的です。
又、エコー検査はX線を使わないので繰り返し検査ができ、妊娠中
であっても安心して検査できます。
これも通常検診ですと5000円前後が目安でしょうか。
ただし超音波検査では、しこりをつくらない非浸潤性乳管がんが
発見しにくいという弱点もあります。
おそらくマンモグラフィ検査は、よく受ける人でも年に1回程度
だと思いますので、やはり日々の触診がものを言います。
早期発見のためにも、毎日、もしくはせめて月1回でも自己検診を
するのとしないのとでは、結果的に大きな差が出てきます。
でも、触診はどのようにすればいいのでしょうか?
どのような感触が「乳がん」なのでしょうか?
こうした疑問を解決し、触診のコツをつかむために、
いくつか乳がん触診シミュレーターがありますので、
紹介いたします。

————-  【 触診で異常を確認する 】 ————-

◆着用式乳房検診シミュレーターセット(L50)
/simulator/palpation/l50.htm
ストラップ付乳房自己検診シミュレーターです。着衣することで,
より実際的な立位での自己検診手技を習得することができます。
左右の乳房や周縁部には良性や悪性の症状を表す6個の異なる
しこりや典型的な皮膚症状、陥没乳頭などが含まれます。
《ここがポイント!》
テーブルの上において触診してみると、しこりの固さがまるで
石のようですが、着用してサイドから押してみると、不思議な
ことに若干その固さが和らぐような指先の感触が得られます。
着用式ですから、是非とも身体につけて指先の位置や押す力
加減などのコツをつかみ、ご自身でしこりを体感して下さい。
ちなみに結構、重量があります。長く着けていると肩にきます。
又、一人で着用するのは大変です。(自分にとって正しい位置に
装着できるよう、周りの人に手伝ってもらって下さい。)

◆乳房検診シミュレーター・3点セット(L55)
/simulator/palpation/l55.htm
正常な乳房と良性、悪性のしこりがある乳房など形状,症状が
異なる3種類セットの乳房検診シミュレータです。
《ここがポイント!》
着用式乳房検診シミュレーターセット(L50)と同様の、比較的
わかりやすいしこりを体感できます。

◆乳がん検診モデル,コンパクトタイプ(W33350)
/simulator/palpation/w33350.htm
コンパクトサイズの乳がん検診説明用モデルです。
埋め込まれているしこりの目安は第一段階(2cm以内)です。
《ここがポイント!》
早期発見の目安、2cmくらいの小さなしこりを体感できます。
デスクの上に置いて触診するだけでなく、軽いので台座ごと
胸にあて、サイドからも触診してみることをおすすめします。

◆乳房検診モデル,線維嚢胞性病変,乳管閉塞付(W33385)
/simulator/palpation/w33385.htm
典型的な腫瘍のしこりと線維嚢胞性の不規則なしこりの対比が
できるコンパクトサイズのモデルです。
乳管(閉塞)も埋め込まれています。
《ここがポイント!》
しこりだけでなく、乳管閉塞の状況(細い針金のような触感)も
体感できます。こちらも軽いのでデスクの上に置いて触診する
だけでなく、実際に台座ごと胸にあて、サイドからも触診して
みることをおすすめします。

—————————————————————–
基本的に触診は、あおむけに寝て乳房が胸の上に均一に広がる
ようにし、腕を上げて指の腹でまんべんなく圧迫します。
脇の下も忘れずにしこりがないか調べます。
なぜかというと、ここはマンモグラフィでも挟めない部分になり、
見落としがちになるからです。
自分の乳房で試す場合、押す時の痛みを和らげるためについつい
手加減してしまいます。しかし、こうした触診モデルに共通する
ことですが、自分が思ったよりもやや強い力で乳房を押さなければ
しこりに気づきにくいことがわかります。
又、鏡に向かって立った状態でも触診はできますが、寝ながら
触診した方が乳房が薄くのびて平らな状態になるので、しこりに
より気づきやすくなります。
もっとも私も押したところがしこりなのか、骨なのか、はたまた
乳腺が張っているだけなのか、時折判断つかなくなりますので、
少しでも出っ張りやつっかかりを感じたら、左右の乳房で対比
させるようにしています。
それで異常を感じたら、やはり外科へかけこみます。
私も以前、乳房内に何やら異物を感じたので行きましたが、それは
結局嚢胞でした。超音波検査では嚢胞が随所に黒い丸で表示され、
中には4cmくらいの大きさのものもありましたが、先生には
「がんはこんなに丸くないよ。それにこの大きさでがんだったら、
あんた今頃大変なことになってるよ。これは歳とともにそのうち
消えるから。」とあっさり言われておしまいです。
いわば、加齢現象の一つ。

ところで、マンモグラフィ検査ではがんは見つけやすいですが、
こうした嚢胞は表示しにくいため、こういう時には超音波検査が
威力を発揮します。
その後、嚢胞たちはまだコロコロ残っていますが、あの大きな
嚢胞はどこかに消えてしまったようです。
そういえばその先生のところにも乳房のモデルがありました。
ただ、私がそういうもの扱っている会社にいるとは、その時は
さすがに気恥ずかしくて言えませんでしたが。

それでは主に医療機関の皆様向けに、患者さんへの説明用としても
使える乳房疾患モデルを紹介します。

————-  【 構造で異常を確認する 】 ————-

●乳房疾患モデル(授乳期・非授乳期)(L56)
/model/preg/l56.htm
授乳期の乳房では健康な乳房組織と乳腺炎を表示、非授乳期でも
健康な乳房と、悪性腫瘍や乳腺線維嚢胞症を表示しています。
いずれも磁石で簡単に分離、接着が可能です。

●乳房疾患モデル(W33351)
/model/preg/w33351.htm
腺癌、嚢胞、線維腺腫、浸潤性硬性癌などの一般的な乳房疾患を
再現したモデルです。

●乳房指導モデル(W43044)
/model/preg/w43044.htm
乳房の皮膚をはがし内部の構造を確認できる布製のモデルです。
内部構造面には乳管閉塞による炎症を確認できます。
背面のリングを引き、乳頭を引っ込めて陥没乳頭も再現できます。

ところで、独立した一つの製品として紹介していないので、
人目に触れにくいのですが、生々しい乳房切除後の状態を
示したモジュールがあります。
—————————————————————–
▼乳房切除術後モジュール(W19610)
/simulator/adult/w19610.htm
乳房切除術後のケア実習に活用できる乳房切除術後モジュールです。
乳房全切除後の左胸部やステープルのついた手術部なども見られます。

同様に、乳房疾患やしこりを触知するモジュールもあります。
▼乳房触診モジュール(W19609)
/simulator/adult/w19609.htm
線維腺腫,嚢胞,固形腫瘤など複数の乳房疾患をシミュレートし、
しこりの大きさと位置を触知するトレーニングに役立ちます。

これら2つはいずれも~アン~成人女性看護シミュレーター(W19530)に
使用するモジュールです。
/simulator/adult/w19530.htm

いずれにしろ、マンモグラフィだけでも、超音波検査だけでも
触診だけでも片手落ちです。早期発見のためにも組み合わせて
検査をし、専門の先生に診断をお願いする方が間違いありません。
最後に、乳房疾患や検査、治療に関するDVDを紹介します。
—————————————————————–
★mの字走査法で出来る!乳腺超音波手技大原則(DVD)
/soft/primary-care/w65099.htm
乳腺の基本走査から良性、悪性疾患、非腫瘤性病変、乳腺症など
豊富な動画症例を紹介し、わずかな乳腺の異常所見も見逃さない
画期的なメソッドを伝授します。

★乳がん(DVD) 福間英祐先生
/soft/medical/w66156.htm
がん切除と同時に乳房の再建を可能にしたパイオニア,
福間英祐先生を紹介します。

★乳がん(DVD) 中村清吾先生
/soft/medical/w66114.htm
新しい考え方と方法で乳がん治療の最前線で活躍する
中村清吾先生を紹介します。

もし、触診をしてみて少しでも乳房内に何か異物を感じたら、
まず、先生に診てもらうことをお薦めします。
それが嚢胞だったら、ああ、この硬さ、感触は嚢胞なんだ、と
自分でだんだん把握できるようになるので、本当にがんが
できた時の感触の差がわかるようになると思います。
もちろんこのままがんができないことが一番ですから、
リスクを高めるような喫煙、過度の飲酒、食事の偏りや
不規則な生活、運動不足などを出来る限り避けていきたい
と思います。

お問合せはどうぞこちらへ:メール mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

—————————————————————–
3.先生のコラム
—————————————————————–
「時間の物差し」
~(=^・^=)の手、=^_^=の毛~
帝京平成大学教授 竹内京子先生

ネコたちと暮らして25年ほどたちました。
一時は8頭までになりましたけど、今は2頭。
生まれ落ちた時の「刷り込み現象」だと思うのですが、なぜか
犬ネコ好きの私。
犬も大好きなのですが、飼育するとなると大変なので、食餌と
トイレの始末だけで済むネコさんたちと暮らしております。
ですから寄ってくる犬猫にはいつもギュギューと抱きしめて、
耳の後ろを掻きまくり、後頭部の毛皮を手でくちゃくちゃに
するのが大好きなんです。
いつまでたってもごろごろ喉を鳴らし続けるので、最後は
こちらの手や腕が疲れてやめてしまうのですが、彼らの知覚
神経どうなっているのかしらと考えていると、毎回両手は
毛だらけ衣服も毛だらけ・・。
亡くなった父がよく言ってたのは「ネコも馬も毎日ブラッシング
してやるもんだ」という言葉。
確かに実行してみると、少し長毛の雌ネコは毎日ブラッシング
してもかなりの量の抜け毛が出ます。
それだけ手入れしてもなぜか、家じゅうネコの毛が其処かしこに
へばりついております。
ですからお客様はみんなネコを飼っている人ばかり。
あきらめて掃除に専念してくれているありがたい亭主がいてくれる
おかげで、なんとか清潔と整頓は保っておりますが、私が帰宅して
パソコンの前に座ったとたんに「毛だらけ」が復活します。何しろ
こちらが仕事始めているのなんてお構いなしにすり寄ってきて、
挙句の果てにパソコンキーボードの上に飛び乗ったり座り込んだり、
膝の上に登って私の腿で爪とぎを始めたり。。。たいてい30分は
仕事になりません。
追い払っても追い払っても寄ってくる彼らに根負けして、
くちゃくちゃにしてやるのですが、その報酬は「=^_^=の毛」。
そしてお土産はパソコンのトラブル。
毎日ではありませんが時々。
どうなるかって?
パソコンが「壊れる」「機能しなくなる」のであります。
それも普通ではありえない場所が突然壊れ出すのであります。
・・・何しろ突然現れるので始末が悪いし、正直言って時折真っ青に
なりかけることもあるのですが、冷静に考えることによって、大抵
原因は「=^_^=の毛」という結論に思い至るのでございます。
そうなるとこちらも手慣れたもので、掃除機を出してきてパソコン
まわりを入念に掃除をするだけで問題解決なのであります。
ネコの毛が原因で生じるトラブルは、電球が切れるように突然起こる
のが特徴なんですね。パソコン部品が壊れる場合たいてい妙な音が
聞こえてきます。この音を無視して酷使しているうちに本当に壊れる
のですが、=^_^=の毛の場合は本当に一瞬のことなんです。
もちろん普通の塵埃でもなりますので、昔はデスクトップの裏側から
よく掃除機をかけたものですが。
そんな中で、先日データ入力のバイトをしてもらっている甥の嫁さん
から電話で、突然自宅のパソコンが壊れたのでお仕事ができない、
という悲痛な声が届きました。いろいろ話を聞いていたら、昨日までは
動いていたのに、今スイッチを入れてもウンともスンとも言わない、
立ちあがらないという言葉。
「急に」という言葉に引っかかった私、すかさず、パソコンの後ろを
開けて掃除機かけたらと答えておりました。
何しろ甥の家には=^_^=が3匹。おまけに甥の嫁御、まったくの機械音痴。
私のアドバイスを聞いた途端、電話の向こうではしばらく無言が続いて
おりましたが、しばらくして、ショックを受けたか細い声で、
「伯母さん・・、後ろの隙間から覗いたらあふれんばかりの埃の塊が
見えて、指を突っ込んだら、一塊のホコリ玉が出てきました・・・」。
ひとしきり大笑いをした後、「掃除頑張ってみます・・・・」という
言葉を聞いてお別れしました。
その後どうなったかなと思っていたら、3日後に入力してくれたデータ
ファイルがメールで届きまして一件落着。
ネコの手も借りたいほど忙しいというのに、パソコンを掃除するような
ひどい目に合わされても=^_^=好きって、=^_^=を責めることなど全く
ないのですから我ながら面白いもんだと思っております。
ここでネコ毛についての知見を一つ。
=^_^=毛って、先っぽは細いけどそれより少し毛根側は太くなっている
のが特徴です。
最初から最後まで同じ太さではないのですね。細長い矢じりのような形に
なっているので、柔らかいものなどに突き刺さると、どんどんそのまま
奥に入って行ってしまうのに都合がよい形態となっています。
数センチもある長い毛の場合、周囲の動きが運針の送りの押し出しの力と
なるような場合に似ていて、衣服に付いた毛は縫い針のようにどんどん
奥へ奥へと移動していきます。
そのうちネコの毛の太さの変化について調べてみようかしらと考えています。
では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や、コラムで感じたこと、
また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!

—————————————————————–
4.月刊学会情報
—————————————————————–
11月出展予定
・日本臨床外科学会 第73回日本臨床外科学会総会
期間:H23/11/17~H23/11/19
場所:東京都・京王プラザホテル

・日本耳鼻咽喉科学会 第25回日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会
期間:H23/11/19~H23/11/20
場所:大阪府・大阪国際会議場

・日本頭蓋顎顔面外科学会 第29回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
期間:H23/11/24~H23/11/25
場所:東京都・グランドプリンスホテル高輪

弊社(日本スリービー・サイエンティフィック)は
上記学会・展示会にに出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。
———————————————————————
H23/11/2~H23/11/3
日本リハビリテーション医学会 第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
千葉県・幕張メッセ

H23/11/3~H23/11/5
日本臨床麻酔学会 日本臨床麻酔学会第31回大会
沖縄県・沖縄コンベンションセンター

H23/11/3~H23/11/4
日本肺癌学会 第52回日本肺癌学会総会
大阪府・大阪国際会議場

H23/11/3~H23/11/5
日本骨粗鬆症学会 第13回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会
兵庫県・神戸国際会議場

H23/11/4~H23/11/6
日本障害者歯科学会 第28回一般社団法人日本障害者歯科学会総会および学術大会
福岡県・福岡国際会議場

H23/11/4~H23/11/5
日本臨床生理学会 第48回日本臨床生理学会総会
東京都・シェーンバッハ砂防

H23/11/5~H23/11/6
日本臨床スポーツ医学会 22回日本臨床スポーツ医学会学術集会
青森県・ホテル青森 青森市文化会館

H23/11/10~H23/11/11
日本マイクロサージャリー学会 第38回日本マイクロサージャリー学会学術集会
新潟県・朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

H23/11/10~H23/11/11
日本介護福祉士会・日本介護学会 第18回全国大会
青森県・ホテル青森

H23/11/10~H23/11/12
日本臨床神経生理学会 第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
静岡県・静岡コンベンションアーツセンター グランシップ

H23/11/10~H23/11/12
日本アレルギー学会 第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
東京都・グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール

H23/11/10~H23/11/11
日本気管食道科学会 第63回日本気管食道科学会
愛知県・名古屋東急ホテル

H23/11/11~H23/11/13
日本学校保健学会 第58回日本学校保健学会
愛知県・名古屋大学東山キャンパス

H23/11/11~H23/11/13
日本認知症学会 第30回日本認知症学会学術集会
東京都・タワーホール船堀

H23/11/11~H23/11/12
日本職業・災害医学会 第59回日本職業・災害医学会学術大会
東京都・六本木アカデミーヒルズ

H23/11/12~H23/11/13
日本関節病学会 第39回日本関節病学会
神奈川県・パシフィコ横浜

H23/11/13~H23/11/15
日本未熟児新生児学会 第56回日本未熟児新生児学会・学術集会
東京都・東京国際フォーラム

H23/11/16~H23/11/18
日本薬物動態学会 日本薬物動態学会第26回年会
広島県・広島国際会議場

H23/11/16~H23/11/18
日本めまい平衡医学会 第70回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
千葉県・ホテルニューオオタニ幕張

H23/11/17~H23/11/20
日本臨床検査医学会 第58回日本臨床検査医学会学術集会
岡山県・岡山コンベンションセンター

H23/11/17~H23/11/18
日本病理学会 第57回日本病理学会秋期特別総会
東京都・(財)日本教育会館

H23/11/17~H23/11/18
日本神経治療学会 第29回日本神経治療学会総会
福井県・フェニックス・プラザ

H23/11/17~H23/11/19
日本放射線腫瘍学会 日本放射線腫瘍学会第24回学術大会
兵庫県・神戸ポートピアホテル

H23/11/18~H23/11/19
日本蘇生学会 日本蘇生学会第30回大会
福島県・コラッセふくしま

H23/11/18~H23/11/19
日本臨床バイオメカニクス学会 第38回日本臨床バイオメカニクス学会
兵庫県・神戸ポートピアホテル南館

H23/11/19~H23/11/20
日本視能訓練士協会 第52回日本視能矯正学会
神奈川県・パシフィコ横浜

H23/11/19~H23/11/20
医療の質・安全学会 第6回医療の質・安全学会学術集会
東京都・東京ビッグサイト

H23/11/23~H23/11/26
日本産業衛生学会 第21回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会
福岡県・アクロス福岡

H23/11/24~H23/11/25
日本レーザー医学会 第32回日本レーザー医学会総会
神奈川県・パシフィコ横浜アネックスホール

H23/11/25~H23/11/26
日本頭痛学会 第39回日本頭痛学会総会
埼玉県・大宮ソニックシティ

H23/11/25~H23/11/26
日本大腸肛門病学会 第66回日本大腸肛門病学会学術集会
東京都・ホテルニューオータニ

H23/11/25~H23/11/27
日本人工臓器学会 第49回日本人工臓器学会大会
東京都・都市センターホテル

H23/11/26~H23/11/27
日本心療内科学会 第16回日本心療内科学会総会・学術大会
東京都・東京国際交流館・プラザ平成

H23/11/30~H23/12/2
日本泌尿器内視鏡学会 第25回日本泌尿器内視鏡学会総会
京都府・京都市国際交流会館

H23/11/30~H23/12/2
日本エイズ学会 第25回日本エイズ学会学術集会・総会
東京都・ハイアット リージェンシー 東京

—————————————————————–
5.今月の編集後記 by 品
—————————————————————–
うちの息子は絵本よりもトミカのカタログが好きです。
私が仕事から帰るとすぐに、カタログを持ってきて、
読め、と迫ります。読むと言っても、写真のひとつ
ひとつを指差しながら、これはパトカー、これは救急車、
と教えるだけなのですが、毎日繰り返しても今のところ
飽きる気配を見せません。
そこにはミニクーパーやランクルやインサイトなどなど、
記名性の高いリアルな車種も幅広く並んでいて、つい私も
欲しくなります。ヤマザキパンや引っ越しのサカイの
トラックなんていうのもあるんですね。
先日おもちゃ屋に行った時はFJクルーザーとハマー
のミニカーを見つけ、衝動を抑えきれず買ってしまい
ました。もちろん自分のためです。
帰ってきて、本棚の高いところに飾りました。
子どもには触らせません。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!