—————————————————————–
◆ 3Bサイエンティフィック 月刊メールマガジン 2012/9/25 ◆
/ vol.87
—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次───────────────────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~バランストレーニング器具 第2弾~
2. 特集:わが家の泌尿器事情
3. 先生のコラム 「時間の物差し」
~時間的錯覚~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
4. 月刊学会情報
5. 編集後記
└─────────────────────────────────┘
—————————————————————–
1. 新製品のご案内 ~バランストレーニング器具 第2弾~
—————————————————————–
■バランスキューブ
ゴムとプラスチックの中間の性質を持つ弾性のある素材
「熱可塑性エラストマー」を使用し、ランダムムービング
構造をもたせた四角いマットです。
上に乗った時の微妙な不安定感が体幹を鍛えます。
シニア世代の正しい姿勢づくりに。
女性の美しいボディラインのために。
アスリートのパフォーマンスアップのために。
お子様のバランストレーニングに。
介護予防品としても注目されています。
価格:9,975円
■バランスクッション
空気で膨らませて使用するディスク型クッションです。
両脚立ち、片脚立ち、膝立ち、Vの字など、様々な体勢で
使用できます。バランスキューブ同様に、上に乗った時の
不安定感が体幹を鍛え、バランス感覚を養います。
空気量によって不安定度の調整も可能。
ハードタイプ、ソフトタイプの2種類があり、
ハードタイプは大小2サイズからお選びいただけます。
ソフトタイプの方がバランスがとりにくくトレーニング
の難易度が高くなります。
クッションを2個使用すると野球やゴルフのスイング練習
などにも利用でき、トレーニングの幅が広がります。
表面には突起が並んでいるので、足踏みすることで
血行促進にも役立ちます。
ソフトタイプ36cm 価格:3,780円
ハードタイプ35cm 価格:2,100円
ハードタイプ60cm 価格:5,250円
■バランスシットエコ
ゆるやかなくさび状の傾斜を持つクッションです。
上に座るだけで、自然に背筋が伸び、美しい姿勢を
作ります。
イスの上での使用はもちろん、猫背になりやすい
あぐら、座禅も、楽に正しい姿勢で行えます。
ヨガウェッジとしてもお使いいただけます。
本体のみ 価格:3,990円
本体+ポンプセット 価格:4,515円
お問合せはどうぞこちらへ : メール mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056
—————————————————————–
2. わが家の泌尿器事情
—————————————————————–
わが家は比較的健康な人たちの集まりなのか、幸い今まで誰も
大きな手術などはしないで済んできました。
ところが先日、夜に主人が突然、「イタタタタ・・」と騒ぎ
立てました。何事かとこちらも慌てふためきましたが、
とにかくおなかをおさえてもんどりうっているのです。
これは大変と、すぐに急患センターに連れていきましたが、
到着したとたん、「あれ、痛くなくなった」とケロリ。
なんか人騒がせな、と拍子抜けしましたが、そういう原因
不明のものこそ早めに診ていただいた方がいいと思い直し、
急患センターで順番待ちすることになりました。
平日の夜ですが、待っている患者さんは結構いました。
それにやはり待っていてよかったです。また痛みがぶり返して
きたようで、見ているこっちの方が切なくなりました。
結果的に「中高年に多い」とされる尿管結石だったのですが、
急患センターでは石を溶かす薬と痛み止めをもらい、泌尿器科を
紹介され、最終的には体外衝撃波砕石術の予約もすぐとれたので、
日帰り手術で事なきを得ましたが、この一連の出来事で、当事者
よりも私の方が必要以上に慌てふためいてしまったようです。
こういう時こそ、まわりの方が落ち着かなくてはならないのに。
その後、わが家は落ち着きましたが、今度は実家に用があって
電話したところ、なんか父親の声が沈んでいる、というか、心
ここにあらず、といった感じ。
でも、その場は深く追求せず、用件を話してさっさと電話を
切ってしまいましたが、その数週間後、母から電話があり、
「実はね、心配するといけないから言わなかったんだけど、
お父さん、精巣がんだったの。でも、リンパからくる悪性の
がんではないし、手術も受けきたところでもう大丈夫だから、
連絡したの。心配かけるといけないと思って。」
遠く離れて住んでいる両親というものは、子が働いていたり、
別の家庭を持っていたりすると、心配かけまいとこのように
ぎりぎりまで言わないものなのでしょうか。
とはいえ、こういう大事なことはすぐに言わなきゃだめだと
叱りました。または声の調子が変だなと感じたら、直感を
信じて深くつっこんで聞いてみればよかったのですね。
本人にしてみれば、自分はがんとは無縁だと思っていたらしく、
かなり落ち込んでいたようです。でも、こちらも泌尿器科を
はじめ、内科や外科の先生も巻き込み、とんとん拍子で手術の
予約もとれたので、一件落着です。
「胃や肺とかではなく、もう使わないところでよかったね、
運がよかった」と言うと、父はなんともフクザツな苦笑いを
浮かべていました。
精巣、むしろ「睾丸」の方がなじみのある名称だと思いますが、
精巣腫瘍は日本人男性10万人当たり1~2人と頻度は極めて低く、
好発年齢はどちらかといえば比較的若い20~40歳の男性だと
言われています。
しかし、80歳目前の父が罹患してしまいました。油断禁物です。
そんなこんなで、思いがけず連続して泌尿器科に家族が大変
お世話になりました。個人的なことながら、今回は泌尿器科に
関わる模型を紹介していきたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
泌尿器系モデル
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
□泌尿器系,両性型・6分解モデル (K32)
/model/urina/k32.htm
男性泌尿生殖器(膀胱と前立腺は前後に分解可)と
女性泌尿生殖器(膀胱,子宮と卵巣は上下に分解可)を
相互に交換できるモデルです。
□泌尿器系,2/3倍大モデル,男性 (VF325)
/model/urina/vf325.htm
腎臓や副腎,下大静脈や腹大動脈などを観察できる
男性の泌尿器系モデルです。
□男性泌尿器系スタンディングモデル (W42510)
/model/urina/w42510.htm
腎臓,副腎,腹大動脈,下大静脈,膀胱など男性の泌尿器系を
観察できるモデルです。
□M.A.泌尿器系モデル (MAK32)
/model/urina/mak32.htm
卓上サイズでありながら細部まで再現された泌尿器系モデルです。
男性泌尿生殖器(膀胱と前立腺)と女性泌尿生殖器(膀胱,子宮と
卵巣)は相互に交換できます。
□プレパラート 泌尿器系,英語版 (W13415)
/prepa/human/w13415.htm
人と動物の泌尿器系の組織標本セットです。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
前立腺、睾丸モデル、シミュレーター
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
□前立腺,1/2倍大モデル (K41)
/model/urina/k41.htm
前立腺肥大による尿道の狭窄過程も再現したモデルです。
□前立腺モデル (W33366)
/model/urina/w33366.htm
前立腺肥大と正常な状態を比較できる,実物大の前立腺モデルです。
□前立腺検査シミュレーター (W44014)
/simulator/palpation/w44014.htm
肥大や様々な段階の癌腫を再現した4つのの前立腺モジュールで
実践的な検診練習ができるシミュレーターです。
□前立腺検査トレーナー (W19344)
/simulator/palpation/w19344.htm
良性腫,肥大した良性腫,初期の悪性腫,発達した悪性腫の
4つの段階を示す前立腺を再現したシミュレーターです。
□睾丸検診モデル (L60)
/simulator/palpation/l60.htm
実物大の陰嚢を模して作成されたモデルです。
睾丸のリアルな感触を再現,陰嚢内には睾丸,副睾丸,精索があり,
効果的な触診の練習ができます。
左の睾丸では2つの病的な兆候を触知できます。
以前NHKで特集が組まれ「無縁社会 ~無縁死 3万2千人の衝撃~」
という本も出版され話題を呼びましたが、一番気になるのは、
例えば単身で血縁者から遠く離れた地に住んでいる場合です。
地縁、血縁といった地域や家族、親類との絆を失い、誰にも迷惑を
かけたくないという気持ちが仇になり、気がつけば誰とも連絡が
途絶えて孤立死していた、という例が後をたちません。
一方、一人暮らしの気楽さを求める高齢者が多いのも事実です。
住み慣れた自宅で穏やかに最後を迎える「在宅ひとり死」が
俄かに注目を浴びているようですが、悪く言えば孤独死とは
紙一重なので、やはり日頃から近隣の人とどれだけコミュニケー
ションがとれているかどうかが鍵のようです。
遠くの親戚より近くの他人、ということわざが生まれた頃は、
今ほどの重みを持つ意味になろうとは、その頃誰が想像した
でしょうか。
ご注文、お問合せはどうぞこちらへ↓↓
メール:info@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用):0120-300-056
—————————————————————–
3.先生のコラム
—————————————————————–
「時間の物差し」
~ 時間的錯覚 ~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
事例1. 自分のこと。
大学の先生をしていると、いつまでも若くていいですね、と
よく言われます。小学校の先生も同じと聞いています。
ところが中学校と高等学校の先生はなぜかみんな実年齢より
老けて見えるらしい。自分は大学以外では教えたことが無いの
でよくわかりませんが、世間の人はそのようにおっしゃいます。
個人の気持ち有り様のちがいだけだと思うのですが、
何故なんでしょうね。
私なりに見解はあるのですが、皆様もご一考ください。
で、今、このコラムを書いている現実の私は、現在受け持って
いる学生との年齢差について考えています。19~22歳の学部の
学生と24~42歳までの大学院の学生さん。親しく会話が弾む
皆さんばかりなのと、学問の話が中心なので、それはそれは
楽しいのですが、今、はたと気が付いたことが。
年長の院生でも私の子供世代、学部の学生は、すぐに孫世代が
対象になってしまう、ということでした。
どうも、学生の「タメ語」(同輩用語)に、私も「タメ語」で
答えてしまうので、学生が私の年や立場を全く気にしていない
のも私が自分の年を念頭に置かない原因の一つかもしれません。
顔を見ればすぐに実年齢がわかるのに、自分の顔は鏡を見る
ことが少ないので、気にしていないのが若さの秘訣か、なんて
勝手に思っています。
ということで、若さの秘訣は、見かけより、気持ちの問題かな
というところです。
事例2. 今どきの学生さん。
今の大学に移って4年目になります。ほぼ全学年3学科を対象と
していますので、かなりの数の学生さんと知己になりました。
その中で学生さんたちの将来に対する人生相談も増えてきましたが、
???と思ったのが、
「どんな職業でも、一人立ちするまでに、最低でも10年かかるわよ」
といった時「えッ?そんなにかかるんですか」という返事が多いこと。
早く早く、と急かされて成長した世代のですので、彼らの一人前は
2~3年の修行の様です。
「一人前の仕事ができて信用が付くまでにはさらに10年かかるから、
20年は修行だわね」と答えるようにしています。
当然、彼らは愕然として考え込んでしまいます。
あまりおどかすのもかわいそうなので、そのあとはやさしくかい
つまんで、何故20年かけて一人前なのかを説明してあげていますが。
夢を持つのは大事ですので、ぜひそれを実現するように、応援は
してあげたいと思うのですが、相談者の頭にはどのくらいの真の
修行が必要か、つまり頭ではなく、身体で会得する経験も大事と
いうことの意識がないのです。
これは彼らの責任ではなく、私より以前に彼らと接してきた大人
の責任かとも思っていますが、とにかく、身を粉にして修行する
という意識が見られないのであります。
今の、教授陣の教える姿を見て憧れてくれるのはよいのですが、
私を含めて他のみんなも60前後。最初から今の状態であったわけ
ではないのですけど、彼らは20歳の自分と40年離れている私たち
との歳の差を認識していはいても(私はいつも学生には実年齢を
公表してます)、大学院を出れば私たちのようになれる・・・
つまり40年という経験の差が、彼らの頭の中では数年先のような
錯覚に陥っているようなのです。
若者から見ると、経験に対する年齢距離は実年齢距離よりずっと
近く感じてようです。憧れてくれるのはうれしいのですが、
なんとも複雑な気持ちです。
こういう錯誤は、認知症にはならないですよね・・・・・
では、また来月。
<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や、コラムで感じたこと、
また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!
—————————————————————–
4.月刊学会情報
—————————————————————–
10月出展予定
・日本脳神経外科学会 日本脳神経外科学会第71回学術大会
期間:H24/10/17~H24/10/19
場所:大阪府・大阪国際会議場
弊社(日本スリービー・サイエンティフィック)は
上記学会・展示会にに出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。
—————————————————————–
H24/10/3~H24/10/5
全国老人保健施設協会 第23回全国介護老人保健施設大会 美ら沖縄
沖縄県・沖縄コンベンションセンター
H24/10/4~H24/10/5
日本形成外科学会 第21回日本形成外科学会基礎学術集会
福島県・ホテルリステル猪苗代
H24/10/4~H24/10/6
日本歯科麻酔学会 第40回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
福岡県・アクロス福岡
H24/10/4~H24/10/6
日本放射線技術学会 第40回日本放射線技術学会秋季学術大会
東京都・タワーホール船堀
H24/10/4~H24/10/6
日本耳科学会 第22回日本耳科学会総会・学術講演会
愛知県・名古屋国際会議場
H24/10/5~H24/10/6
日本肩関節学会 第39回日本肩関節学会
東京都・京王プラザホテル
H24/10/7~H24/10/8
日本臨床内科医会 第26回日本臨床内科医学会
徳島県・ホテルクレメント徳島、あわぎんホール
H24/10/10~H24/10/13
JDDW 2012 第20回日本消化器関連学会週間
兵庫県・ポートピアホテル、神戸国際会議場、神戸国際展示場
H24/10/11~H24/10/12
日本てんかん学会 第46回日本てんかん学会
東京都・都市センターホテル
H24/10/11~H24/10/13
日本脈管学会 第53回日本脈管学会総会
東京都・東京ステーションコンファレンス
H24/10/11~H24/10/13
日本核医学会 第52回日本核医学会学術総会
北海道・ロイトン札幌およびニトリ文化ホール
H24/10/11~H24/10/12
日本肥満学会 第33回日本肥満学会
京都府・ホテルグランヴィア京都
H24/10/11~H24/10/12
日本聴覚医学会 第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会
京都府・国立京都国際会館
H24/10/12~H24/10/13
日本医療マネジメント学会 第14回日本医療マネジメント学会学術総会/第11回九州・山口連合大会
長崎県・アルカスSASEBO
H24/10/13~H24/10/14
日本女性医学学会 第27回日本女性医学学会学術集会
山形県・山形国際ホテル
H24/10/17~H24/10/20
日本胸部外科学会 第65回日本胸部外科学会定期学術集会
福岡県・福岡国際会議場、福岡サンパレスホテル&ホール
H24/10/17~H24/10/19
日本泌尿器科学会 第77回日本泌尿器科学会東部総会
東京都・東京ドームホテル
H24/10/18~H24/10/19
日本音声言語医学会 第57回日本音声言語医学会総会・学術講演会
大阪府・大阪国際交流センター
H24/10/18~H24/10/19
日本医療・病院管理学会 第50回日本医療・病院管理学会学術総会
東京都・学術総合センター
H24/10/18~H24/10/19
日本赤十字社医学会 第48回日本赤十字社医学会総会
香川県・サンポート高松・かがわ国際会議場・JRホテルクレメント高松
H24/10/19~H24/10/21
日本血液学会 第74回日本血液学会学術集会
京都府・国立京都国際会館
H24/10/19~H24/10/21
日本口腔外科学会 第57回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会
神奈川県・パシフィコ横浜
H24/10/20
日本医学会 第14回日本医学会公開フォーラム
東京都・日本医師会館
H24/10/24~H24/10/26
日本公衆衛生学会 第71回日本公衆衛生学会総会
山口県・山口市民会館
H24/10/25~H24/10/28
日本眼科学会 第66回日本臨床眼科学会
京都府・国立京都国際会館
H24/10/25~H24/10/26
日本脊髄障害医学会 第47回日本脊髄障害医学会
静岡県・静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
H24/10/26~H24/10/27
日本整形外科学会 第27回日本整形外科学会基礎学術集会
愛知県・名古屋国際会議場
H24/10/26~H24/10/28
日本認知症学会 第31回日本認知症学会学術集会
茨城県・つくば国際会議場
—————————————————————–
5.今月の編集後記 by 岩子
—————————————————————–
秋のお彼岸でしたので、実家のお墓参りに帰京しました。
お墓が浅草界隈にあったので、当初そのつもりは全くなかったの
ですが、行きがかり上、スカイツリーに上る羽目になりました。
実は私、軽度の高所恐怖症です。飛行機もできれば乗りたくない。
また、エレベーターが苦手です。
しかし一応、法隆寺の五重の塔の構造を参考に作られた制振構造の
タワーだそうで、まだ新しいし大丈夫、と自分に言い聞かせました。
確かに五重塔は全般的に地震に強いですね。
しかし、第一展望台まで約1分で到着するほどの高速上昇なので、
何度も唾ごっくんごっくんやる羽目になりました。唾を飲んでも
すぐ耳がキーンとなってしまい、4回目にはさすがに飲み込む唾も
出なくなり、キーン状態のまま到着までひたすら耐えました。
だから、エレベーターは嫌いです。
第ニ展望台までは耳はそれほど大変ではありませんでしたが、
やはり風が強いので、降り立つと若干の床の揺れを感じます。
まるで、風が穏やかな時の佐渡汽船のような。
一瞬、M8級の地震が今ここで起きたらどうしよう?と思いました。
遠目に東京タワーが小さく輝き、夜景が綺麗でサンシャイン60や
東京タワーから見た時よりも広範囲に遥か彼方まで見渡せるので、
東京ってこんなに広かったかしら?と錯覚を起こすほどでした。
おそらく埼玉県の奥の方まで見えていたのでしょう。
それでもビルや各々の家に明かりが点々と灯っているので、
どれだけ家が密集しているのかがわかります。
隣で友人がきれいな夜景に感動している中、私は巨大地震が
起きないでほしい、この風景がこのまま壊れないでいてほしい、
と切に願っていました。
それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!