月刊メールマガジン2013年7月号

2013年07月25日 (木曜日)

2013

—————————————————————–
◆ 3Bサイエンティフィック 月刊メールマガジン 2013/7/25 ◆
/ vol.97
—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次───────────────────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~耳診察シミュレーター~
2. 特集:子どもは「あたりまえ」には生まれない 不妊症と治療
3. 先生のコラム  「時間の物差し」~たかが捻挫、されど捻挫~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
4. 月刊学会情報
5. 編集後記
└─────────────────────────────────┘

—————————————————————–
1. 新製品のご案内 ~耳診察シミュレーター~
—————————————————————–

■耳診察・鼓膜切開シミュレーター

視覚による耳の診察、一般的な症例の診断、耳垢・異物の除去、
鼓膜切開と鼓膜チューブ挿入を練習が可能です。
中耳には液体を満たすことができます。
カートリッジの差し替えによって、下記の異なる病態を再現し、
症例の診断の練習ができます。
– 正常な鼓膜
– 粘液性中耳炎
– 漿液性中耳炎(気液界面を有する)
– 慢性中耳炎(鼓膜穿孔あり)
– 真珠腫性中耳炎
– 鼓膜弛緩症
– 鼓室硬化症

価格:161,700円
/simulator/exam/w44747.htm

■気密耳鏡検査法キット

気密耳鏡を使用し、正確な診断をするには熟練を要します。
このキットにより、気密耳鏡によって鼓膜の動きを検査する
ための正しい気圧加減を習得することができます。
※上記の「耳診察・鼓膜切開シミュレーター」に取り付けて
使用します。
価格:94,500円
/simulator/exam/w44748.htm

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
2. 子どもは「あたりまえ」には生まれない 不妊症と治療
—————————————————————–
英王室ではジョージ王子がめでたくご誕生、今回は英国民
だけではなく、世界中の人々が注目していたようで、日本でも
一大ニュースに取り上げられていますが、まずは母子ともに
無事で何よりでした。
私も普通の出来事のようにニュースを聞いていましたが、
ふと我に返り、いや、これも奇跡の一つかもしれないと
思いました。
オーバーな言い方かもしれませんが、結婚すれば必ず
子どもができるのでしょうか?
何か歯車が一つ狂っただけで、妊娠、出産ができなく
なるのです。
現在、日本では7組に1組が不妊症に悩んでいると聞きます。
そして不妊の半数は男性側に原因があるとも言われています。
以前は10組に1組だったはずですが、不規則で偏った食事や
仕事などストレスによるホルモンバランスの乱れからくる
身体への影響の他に、出産年齢の高齢化も不妊を増加させた
要因の一つと考えられています。
年齢の高まりとともに卵子や精子は老化し数も減少します。
実際、35歳未満の場合の妊娠率は一般的に20~25%と言わ
れていますが、35~40歳では15%程度に下がり、40歳代
後半では5%未満にまで激減します。
でも、40歳以上での出産経験者も最近は結構増えてきた
ように思えます。有名人では、
田中美佐子さん 42歳で出産
林真理子さん 44歳で出産
ジャガー横田さん 45歳で出産
戸川昌子さん 46歳で出産
とありますので、妊娠率が低いといえども十分可能性は
あるわけです。
実際、45歳が出産デッドラインと考える未婚女性も多く、
日本人女性の平均閉経年齢は50歳前後なので、45歳なら
まだ大丈夫かも、という心理が働いているのでしょう。
でも、それとは別に高齢出産に対する不安要素も大きく、
子どもへのリスクや出産自体に対する不安、子どもが成人
した時の自分の年齢に対するものなど、7割以上の人が
なんらかの不安を抱えています。
話は一転し、大正14年時点で45歳以上の母親から生まれた
子どもは約2万人、現代の21倍もいて、更に50歳代での
出産も3648人であったそうです。
ただ、初産ではないということと、この時代、産み止めが
できなかったという背景はありますが、今と比較すると
すさまじい数です。

さて、不妊治療といえば、何を思い浮かべますでしょうか。
自分でできるものとして、基礎体温を測る、食事内容に気を
配る、体を温める、適度な運動、漢方薬を飲む(血流をよく
する)などの方法がありますし、医療機関と連携するものでは
排卵誘発剤の投薬や注射やホルモン剤の投薬や注射、卵管
造影などが挙げられます。
でも、不妊治療に対して世間ではまだかなり抵抗が大きく、
特に受精卵凍結や体外受精、顕微授精、卵管通水などの
処置に対して不安を抱えている人が多いのも事実です。
つまり、どれだけ痛い思いをして、うまくいくかどうか
わからない治療のためにどこまでお金をかけなければ
ならないのか、という痛切な思いです。
例えば排卵誘発剤は筋肉注射なので結構痛いという話です。
(痛みを和らげるには肩よりも臀部に打つ方がまだマシ
だと聞きましたが注射なのでどこでも痛いですよね・・)
又、個人差はありますが、うまく排卵できたとしても
排卵痛がひどくて仕事に差し障りがでる人もいます。
そうなると夫だけでなく会社の理解や協力も不可欠です。
さらに卵管通水、子宮口から食塩水を流して管が通って
いるかどうか調べるものなので、卵管が閉塞気味な人は
水が通る時にかなりの痛みを感じることがあるそうです。
そうして今回ももしかしたら駄目かもしれない、という
精神的な苦痛をかかえながら、痛い出費にも耐えなければ
なりません。
先ほど出た卵管通水、または卵管造影でも、検査など
保険のきくものもありますが、器具代などは実費です。
体外受精は1回約30万円~50万円かかり、保険もきき
ません。
体外受精や顕微授精に対しては、厚労省による特定治療
支援事業というものがあり、1年度あたり1回15万円、
2回まで、通算5年支給される助成制度がありますが、
ネックは夫婦合算の所得ベースが730万円まで、という
部分です。
若い夫婦ならともかく、出産の高齢化により、つまり夫も
妻もある程度所得が多い年代では、これが受けられず、
すべて自腹でやらなくてはなりません。

とりあえず筋肉注射の話が出ましたので、今回は臀部筋肉
注射や婦人科検診に必要なスキルや知識を磨く練習器具や
DVDなどを紹介していきます。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
臀部筋肉注射、婦人科検診、の練習に
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

< 筋 肉 注 射>

◆殿部筋肉注射トレーニング用モデル(P57)
/simulator/injection/p57.htm
正誤判定機能付,装着型の臀部筋肉注射シミュレーターです。
232,050円‐税込

◆殿部筋肉注射シミュレーター,管理機能付(W30503)
/simulator/injection/w30503.htm
4分3分法,クラークの点,ホッホシュテッターの部位の
3つに対応したモデルです。
399,000円‐税込

◆装着型殿部筋肉注射シミュレーター(W30504)
/simulator/injection/w30504.htm
装着型の臀部筋肉注射練習モデル,穿刺位置の判定機能付です。
4分3分法での殿部筋肉注射の練習ができ,水の注入が可能です。
189,000円‐税込

◆筋肉注射シミュレーター(W44004)
/simulator/injection/w44004.htm
臀部の内部構造を確認できる臀部と大腿部筋肉注射練習モデル。
中殿筋注射,外側広筋注射などの練習ができます。
120,750円‐税込

< 婦 人 科 診 察 >

◆婦人科診察シミュレーター(W45024)
/simulator/birth/w45024.htm
内部の卵管采と卵巣まで再現された婦人科診察トレーニング
モデルです。付属品に異常がある子宮、子宮頸も含まれます。
109,200円‐税込

◆婦人科診察トレーナー(W44535)
/simulator/birth/w44535.htm
腹部触診や膣鏡検査など婦人科で必要な手技を練習できる
モデルです。正常な子宮頸と子宮頸管内ポリープ,子宮頸
管外反,腫瘍などを持つ子宮頸の比較などができます。
152,250円‐税込

◆妊娠・分娩過程モデルセット(W43045)
/simulator/birth/w43045.htm
妊娠中の膣触診,分娩,子宮内カテーテル挿入などの
シミュレーションを行えます。
94,500円‐税込

< D V D >

◆目で見る母性看護 全6巻セット DVD (W66392)
/soft/obstetrics/w66392.htm
妊娠初期の検査から分娩までの医療・看護行為を分かり易く
解説しています。
176,400円‐税込

◆妊婦健康診査と保健指導 妊娠中期 DVD (W66394)
/soft/obstetrics/w66394.htm
妊娠26週の健康診査,保健指導の事例。妊娠中期の胎児の発達,
妊娠中の体重増加による食生活指導とアセスメント,また男女
雇用機会均等法などについて解説しています。
29,400円‐税込
※こちらのDVDは「目で見る母性看護 全6巻セット」(W66392)
に含まれます。

子どもをあえてつくらない選択をしている夫婦もいますが、
子どもが欲しいのにできなくて努力している夫婦もいます。
または諦めてしまったりと・・
会社の仕事への影響を考え、予め不妊治療宣言をしている
ならともかく、そんなこと言えないと隠れて治療している
人も結構いるはずです。
ですからやみくもに人に以下のようなNGワードを言うのは
無神経であり、避けるべきです。
NGワード
「子どもはまだ?」
「なんでつくらないの?」
又、一人産んだからといってその人が次もまた妊娠が
可能だとは限らないので、
「二人目はまだ?」
「一人っ子はかわいそう」
(特に不妊治療の末、やっと一人できた人に対してこれは禁句!)

子宮内膜症などで不妊になっている可能性があるのに、閉経と
ともにこの症状も収まるというのもなんとも皮肉な話です。

次回は「産み時」について話をしていきたいと思います。

それでは今回はこの辺で。

ご注文、お問合せはどうぞこちらへ↓↓
メール:info@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用):0120-300-056

—————————————————————–
3.先生のコラム
—————————————————————–
「時間の物差し」
~たかが捻挫、されど捻挫~
帝京平成大学教授 竹内京子先生

「風邪は万病のもと」と言われた言葉、最近殆ど耳にしませんが、
今回は運動器障害の中での風邪に相当する足関節捻挫について、
未だに悩まされている「捻挫」について一言。
足関節捻挫は多くの人が一度は経験する運動器外傷の一つで、
激しくスピーディに動く種目ほど捻挫しそうな印象がありますが
実際にはそうではありません。
実際にどんな状況で捻挫を起こしたかを身の回りで調べてみた
ところ、殆どが本務の業務とは別のところで起きていました。
つまり、不慮の事故は別として、真剣に何かをやっている時に
起こる捻挫は意外と少なくて、真剣に何かをやっている事の
前後の時間帯、つまり運動だったらウォーミングアップの時か、
リフレッシュで遊んでいる時の方が圧倒的に多いという結果が
得られました。
サッカーなんか捻挫が多そうな印象を受けますが、実際に
まわりのサッカー部の男子学生に高校生までに捻挫の経験を
尋ねたところ、およそ半数が経験をしていたのですが、現在の
本務校である医療系大学学生では男子の7割が経験をしていた
なんてデータもあります。
この場合、上級生のデータに大学に入ってからの捻挫歴も
混在していましたので、修正を掛けたらサッカー部の学生と
そんなにかわらない結果でした。
体力練をやっている集団の中での捻挫を、医務室で聞き取り
調査をしてもらったら、本務の訓練時間中での捻挫事故は
ゼロだったのに、余暇でスポーツをやっている時の捻挫が
多かった、つまり同じスポーツでも、緊張を強いられている
時ではなく、緊張から解放され自分の身体に対して不注意な
状態になっている時に捻挫事故が起こっていました。
私自身を振り返ってみても、そうですね、高校・大学と
陸上競技をやってきて、足を挫きそうなことは一度あり
ましたが、靭帯を損傷するような捻挫は一度も経験を
せずに30歳までやってきました。
バドミントンをサンダル履きでやっていて起こした捻挫
ですので、文句は言えません。その後、40代で、2回
捻挫をいたしました。
今までに右足2回、左足1回の合計3回です。
右足1回目は完全に不注意でしたが、後遺症もなく完治。
右1回と左1回は想定外の事故で、捻挫すると思った瞬間に
態勢を立て直したのでなんとか大事故には至らなかったの
ですが、左足の捻挫の後遺症は未だに時折顔を出してきます。
ある晩、駅の階段を下りていた時、横に移動しようと左足を
階段の段の縁に対して平行に近い角度に置いたのですが、
その時、足が階段の縁に乗っかった状態の中で、靴の中の私の
足が階段から外れるように横ずれした結果、重心バランスを
崩して下に転げ落ちて、落ちる瞬間に左足をひねったのでした。
受け身をとったので、見かけは外傷もなく、足を挫いたかな、
という程度で済んだのと、起き上がって関節状態をチェック
したら、痛めた所は歩行には影響がない部位で、関節アライ
メントも無事で、前後方向の動きは問題が無かったので、
その後用を済ませて帰宅しました。
もちろん患部の手当は怠らず就寝いたしましたところ、翌朝、
足首から湧き上がってきた激痛で目が覚めました。
本当にびっくりです。
寝るまでは何の徴候なかったのに、翌朝急に激痛です。
この時は一瞬何の痛みか全くわかりませんでしたが、落ち着
いて自分を観察したら、首回りがガチガチで、そこへ痛みが
足首から湧き上がり頭痛が生じていたのを感じたのでした。
「昨日の捻挫だ!」とすぐに思いあたりましたが、一瞬、
どうしてよいかわかりません。痛くて立てないのではなく、
完全に神経症状だけで、とにかくガンガンジンジンと激痛が
首まで走ってきたのです。
神経痛とはこのことか、とその時実感しました。
どうしようと思いつつ、まずはガチガチであった首、肩まわり
の筋肉をほぐしてみよう、指圧とストレッチで解したら、
今度は、一瞬にして脚からの激痛は半減です。
自分でも「うそー?」と思いました。
半身半疑で、上半身のこわばり解しに徹したら、足首からの
激痛はたちどころ解消です。
で、これで終わりかと思ったら、1ヶ月後、だれもいない陸上
グランドを一人で走って、100mダッシュをやろうとしていたら、
最初の第一歩で突然足関節に激痛。
今度は地面に足がつけない!
だれもいないし、助けも呼べないしどうしようと思いつつ、
痛みの原因を探ってみたら、どうも足根骨の具合が左右で
違うし、足底の筋の緊張も違う。
それで足裏の筋を解しつつ、足根骨のアライメントを一生懸命
整えたら(ここは個人で状態が違うので一般的には書けないので
ごめんなさい)これまた、たちどころに激痛解消。さっきまで
立てなかったのに、何ともないのです。
数字には表せられないミクロのレベルでのわずかなズレでも
身体は変調を受けて、警告を発するということを、身をもって
認識することができた一瞬でした。
それ以来、いろんな原因で、体が冷えて(東洋医学的な概念
ですが、基礎代謝が下がった状態と認識しています)いる時
に必ず、左足根骨のアライメントに緊張とズレが入るようで、
痛みが出るようになりまして、私の健康状態のバロメータと
なっております。もちろん冷え解消を図るとこちらも解消です。
おまけ:足関節は頚から一番離れた場所ですが、筋の連結を
通して、足への衝撃が鞭打ちのように上に上がってきますので、
首筋の筋にも遅れて緊張(こわばり)が出てきます。
首の鞭打ちが軽度だとすぐに、重症だと数日後に体中の筋の
こわばりとして出てくるのと同じですね。
方向が逆に出てくるとお考えください。
これに神経症状が伴って警告を発してくれるようです。
捻挫癖があると言いながら、運動している人がいますが
その影響はみなさんどんな具合なのでしょうね。
改めてお尋ねしたいと思いますが、体の不具合が捻挫の後遺症
に起因しているかどうかの認識がないと分かりませんね。
では、また来月。

<足のイメージはこちらの模型を参照下さい>
足の骨モデル,脛骨・腓骨付,エラスティックコードつなぎ
/model/parts/a31_1r.htm
足関節,靭帯付モデル
/model/joint/m34.htm

<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や、コラムで感じたこと、
また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!

—————————————————————–
4.月刊学会情報
—————————————————————–

H25/8/8~H25/8/9
日本受精着床学会 第31回日本受精着床学会総会・学術講演会
大分県・別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)

H25/8/9~H25/8/10
日本皮膚悪性腫瘍学会 第29回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
山形県・甲府富士屋ホテル

H25/8/10~H25/8/11
日本美容皮膚科学会 第31回日本美容皮膚科学会総会・学術大会
兵庫県・神戸国際会議場

H25/8/18~H25/8/21
日本禁煙学会 第7回日本禁煙学会学術集会
千葉県・幕張メッセ

H25/8/22~H25/8/23
日本看護研究学会 第39回日本看護研究学会学術集会
秋田県・秋田県民会館・アトリオン

H25/8/22~H25/8/23
日本災害看護学会 日本災害看護学会 第15回年次大会
北海道・札幌コンベンションセンター

H25/8/24~H25/8/25
日本発達障害学会 日本発達障害学会第48回研究大会
東京都・早稲田大学国際会議場

H25/8/24~H25/8/25
日本看護管理学会 第17回日本看護管理学会学術集会
東京都・東京ビッグサイト

H25/8/28~H25/8/30
日本体育学会 日本体育学会第64回大会
滋賀県・立命館大学びわこ・くさつキャンパス

H25/8/29~H25/8/31
特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 第11回日本臨床腫瘍学会学術集会
宮城県・仙台国際センター

H25/8/29~H25/8/30
日本人間ドック学会 第54回日本人間ドック学会学術大会
静岡県・アクトシティ浜松

H25/8/30~H25/9/1
日本臨床化学会 第53回日本臨床化学会年次学術集会
徳島県・あわぎんホール

H25/8/31~H25/9/1
日本家族看護学会 日本家族看護学会 第20回学術集会
静岡県・静岡県立大学

—————————————————————–
5.今月の編集後記 by えん
—————————————————————–
先日、自宅PCが動かなくなりヒヤヒヤしました。
バックアップを怠っていたからです。
私的なデータは諦めがつきますが、私が撮影した
友人の結婚式の動画が入っていて、これからDVDに
するところでした。
友人にとっては、一生の思い出。
何としても取り出さねばとPCと格闘し、
なんとか電源が入る状態に戻りました。
すぐに大切なデータは外付けHDに移しました。
ネットで調べたら「データ復旧サービス」が
ある事を知りました。
しかし数十万円掛かる場合があるそうです。
バックアップの大切さを身に染みて感じました。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!