月刊メールマガジン2015年3月号

2015年03月25日 (水曜日)

2015

—————————————————————–
新製品 硬膜外・腰椎穿刺トレーナー登場!

◆ 3B月刊メールマガジン 3月号 vol.116 ◆

—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次─────────────────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~硬膜外麻酔・脊椎麻酔の練習に~
2. 先生のコラム「時間の物差し」 ~ゆとりと無駄 ~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 月刊学会情報
4. 編集後記
└───────────────────────────────┘

まずはお詫び申し上げます。
先月10日、弊社システムで不具合が発生し、日刊
メルマガのみならず、この月刊メルマガも残念ながら
配信ができませんでした。
お陰様で先月末にやっと復帰できましたが、個々の
皆様にはご連絡できず、ご心配をおかけいたしました。
尚、今回の不具合は、皆様のメールアドレス漏洩等の
可能性を伴う種類のものではありませんでしたので、
ご安心下さい。
今後とも毎月、どうぞ宜しくお願いいたします。

—————————————————————–
1. 新製品のご案内 ~ 硬膜外麻酔・脊椎麻酔の練習に ~
—————————————————————–

医療シミュレーター > 注射
■硬膜外・腰椎穿刺トレーナー
抵抗消失法および懸滴法による硬膜外麻酔、
硬膜およびクモ膜の抵抗を感じながらの脊椎麻酔、
硬膜外膜へのカテーテル挿入、
などの練習ができます。
脊柱管の圧力調整により髄液の流出速度を変える
ことができます。

軽くてコンパクトな構造のため移動も簡単です。
価格:213,8400円(税込)
/simulator/injection/p61.htm

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

< 新メディカルカタログのお知らせ!>
2015年版メディカルカタログが出来上がりました。

カタログのご請求はこちらからどうぞ
↓↓
/forms/catalog.html
尚、発行直後のため、多数のご請求により
カタログ類は全般的にお届けまでお時間を
要する場合がございますが、ご了承下さい。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
2. 先生のコラム
—————————————————————–
「時間の物差し」
~ゆとりと無駄~
帝京平成大学教授 竹内京子先生

よく言えば「ゆとり」、悪く言えば「無駄」。
この言葉の境界線はどこにあるのでしょうか。
日常生活で生じる、「無駄を省く」行為は、身体の中でも
起きています。
何処に?
それは、使わない身体に、です。
身体は、活動もしていないところに大量の血液を送るなんて
無駄なことはしていないのです。
では、ゆとりある身体とはなんでしょうか。
それは、急に酸素や栄養をたくさん必要とするような事態、
つまり激しい筋運動に備えて、身体が常日頃から、身体の
隅々にまでたくさん血液が流れるように準備していること
であります。
この体力のゆとりをつくり、維持の為の第一が、
身体運動を行うことであります。
いつ来るかもしれない、災害に備える社会の
基盤整備に似ています。
その人が将来受ける可能性が高い身体負荷に耐えられる身体を
作っておくことが、身体にゆとりをもたらしているのです。
つまり、身体運動(筋運動)によって、ヒトの行動力の
「ゆとり」が維持されているのであります。
無駄に体を動かさない身体は、省エネで動く効率がよい
身体と思うかもしれませんが、全く無駄の無い動きは、
運動負荷レベルからいうと、身体に「ゆとり」をもたらすと
いうより「ゆとりが少ない身体」になっている身体を上手に
コントロールしているのではないかと推察しております。
ゆとりが必要であると痛感した事例を一つご紹介します。
それまでいろいろやっていた運動を辞めて数年たった
37歳頃の話です。身体的には、ゆとりの無い、つまり
無駄の無い生活をしていた時期であります。
自宅の玄関から駅まで小走りに走り切り、発車寸前、ドアが
閉まる寸前の急行電車に飛び乗りました。階段の上り下りを
含め400m足らずを3分で走り切りました。この時、閉まる寸前の
電車に飛び乗って間に合ったまでは良かったのですが、30分
以上後、池袋駅を降りるまで、心臓はバクバク拍動しっぱなしで、
呼吸も荒く、深呼吸しても深呼吸しても落ち着かず、電車の
つり革につかまりながら、呼吸を落ち着かせようと努力をした
にも関わらず、結局、呼吸や脈拍が落付かず、周囲の人には
じろじろ見られ、非常に困惑したことがあります。
この情けない体力の無さに、愕然となった私は、
「運動をしなくては!」
「体力にゆとりを持たせなければ!」
と心の底から思い、一念発起し、ランニングとテニスを
始めた次第です。
運動のしすぎは体によくないという説もありますが、先日の
解剖学会・生理学会合同大会での発表でも、適度な運動は
免疫力向上、ストレス耐性を高めるのにも役立ち、認知症
発症の先延ばしにも有用ではないかというエビデンスを
示した報告をたくさん聴講することができ、有意義な時を
過ごすことができました。
この世に無駄なものはありません、
「ゆとり」は大いに作りましょう!
では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や、コラムで感じたこと、
また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!

—————————————————————–
3. 月刊学会情報
—————————————————————–

4月出展予定

・日本形成外科学会 第58回日本形成外科学会総会・学術集会
期間:H27/4/8~H27/4/10
場所:京都府・ウェスティン都ホテル京都

・日本産科婦人科学会 第67回日本産科婦人科学会学術講演会
期間:H27/4/10~H27/4/12
場所:神奈川県・パシフィコ横浜

弊社(日本スリービー・サイエンティフィック)は
上記学会・展示会に出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。
——————————————————————-

H27/4/9~H27/4/10
日本喉頭科学会 第27回日本喉頭科学会総会・学術講演会
東京都・ホテルグランドホテル市ヶ谷

H27/4/10~H27/4/11
中部日本整形外科災害外科学会 第124回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会
石川県・ホテル日航金沢 他

H27/4/11~H27/4/13
日本医学会 第29回日本医学会総会 2015関西
京都府・国立京都国際会館 他

H27/4/11~H27/4/12
日本歯科理工学会 第65回日本歯科理工学会学術講演会
宮城県・仙台市情報・産業プラザ

H27.4.13
日本臨床スポーツ医学会 日本臨床スポーツ医学会 日本医学会加盟記念講演
京都府・グランドプリンスホテル京都 ロイヤルルーム

H27/4/16~H27/4/19
日本医学放射線学会 第74回日本医学放射線学会総会
神奈川県・パシフィコ横浜

H27/4/16~H27/4/19
日本眼科学会 第119回日本眼科学会総会
北海道・ロイトン札幌 他

H27/4/16~H27/4/18
日本脊椎脊髄病学会 第44回日本脊椎脊髄病学会学術集会
福岡県・福岡国際会議場

H27/4/16~H27/4/17
日本感染症学会 第89回日本感染症学会学術講演会
京都府・国立京都国際会館

H27/4/16~H27/4/18
日本外科学会 第115回日本外科学会定期学術集会
愛知県・名古屋国際会議場

H27/4/16~H27/4/17
日本手外科学会 第58回日本手外科学会学術集会
東京都・京王プラザホテル

H27/4/17~H27/4/19
日本呼吸器学会 第55回日本呼吸器学会学術講演会
東京都・東京国際フォーラム

H27/4/17~H27/4/19
日本小児科学会 第118回日本小児科学会学術集会
大阪府・大阪国際会議場

H27/4/18~H27/4/21
日本泌尿器科学会 第103回日本泌尿器科学会総会
石川県・石川県立音楽堂

H27/4/18~H27/4/19
日本旅行医学会 第14回日本旅行医学会大会
東京都・国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール他

H27/4/23~H27/4/25
日本内分泌学会 第88回日本内分泌学会学術総会
東京都・ホテルニューオータニ東京

H27.4.23
日本リウマチ学会 第59回日本リウマチ学会総会・学術集会
愛知県・名古屋国際会議場

H27/4/23~H27/4/25
日本消化器病学会 第101回日本消化器病学会総会
宮城県・仙台国際センター他

H27/4/25~H27/4/26
日本血液浄化技術学会 第42回日本血液浄化技術学会学術大会・総会
東京都・ソラシティカンファレンスセンター

H27/4/26~H27/4/29
日本生殖医学会 IFFS/JSRM International Meeting 2015
神奈川県・パシフィコ横浜

H27/4/30~H27/5/2
日本病理学会 第104回日本病理学会総会
愛知県・名古屋国際会議場

—————————————————————–
4. 今月の編集後記 by 品
—————————————————————–
おっとっととすし太郎。
自分が子供のころから売られていて、
サブちゃんやとんねるずが起用されていた
CMは今でもよく覚えているくらい、
印象の強い商品でした。
でも、初めて食べたのは40代中盤になった
極々最近です。
どちらも、ロングセラーは伊達じゃない
と思わせるバランスの良いおいしさに、
今までのすれ違い人生をほんのちょっと
悔やみました。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!