月刊メールマガジン2016年9月号

2016年09月25日 (日曜日)

2016

□■—————————————————■□
分娩シミュレーター、正常分娩から人工破膜まで幅広い練習に対応

『3B月刊メールマガジン 9月号 』vol.134

■□—————————————————□■
今月号の内容:

┌──【目次】──────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~分娩シミュレーターPro & Basic~
2. 先生のコラム「時間の物差し」~オモシロイは無し~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 月刊学会情報
4. 編集後記
└────────────────────────┘

——————————————————-
1.新製品のご案内 ~分娩シミュレーターPro & Basic~
——————————————————-

■分娩シミュレーターPro
自由な姿勢がとれる関節付き胎児が付属し、
正常分娩から異常分娩まで幅広く対応します。
肩甲難産、骨盤位、前置胎盤、臍帯脱出、
臍帯巻絡、など、幅広い状況を再現できます。
内診、人工破膜、帝王切開、レオポルド触診、
胎児の吸引、なども練習できます。
価格:183,000円+税
/simulator/birth/p90pn.htm

■分娩シミュレーターBasic
Pro版の機能を一部省略し、価格を抑えた
ベーシックタイプです。
(レオポルド、人工破膜はできません。)
価格:124,000円+税
/simulator/birth/p90bn.htm

┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

——————————————————-
2. 先生のコラム
——————————————————-
「時間の物差し」
~オモシロイは無し~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生

なにか「面白い話」を話題にしようか
と思って、タイトルをローマ字入力、
平仮名漢字変換したら、目は誤変換
された文字を見ていたのに、次の瞬間
勝手に指が動き、確定キーが押され、
こんな文字に変換されてしまいました。
一瞬、あらら、と思って修正しようと
思いましたが、「面白い」と思った
ので、そのままにいたしました。
私は、パソコンやワープロができる前の
タイプライターの時から英文キーボード
を使っているので、今ではかなりの速さ
でタイプできますが、その分自分の視覚
認識と、小脳の動きとが連動していない
時があって、日本語変換操作でのミスが
多いと自認しています。
原稿を見ながらのタイプでは、通常は
錐体路系が優位に働き、一文字一文字
確認しながら、黙読した内容をタイプ
打ちして、変換していきます。
英単語の場合は、知らない単語は一つ
一つのスペルを確認して入力しています。
しかし、コラムを作製するときのように
「自分の考え」を打っている時は違います。
錐体外路系が優位になり一文字一文字の
認識・確認の意識は全くおこらず、
ものすごい勢いでキーボードを打って
いる自分がいます。
自分の名前をローマ字入力する時、指は
T A K E U C H I、と一文字ずつタイプ
するわけですが、頭の中では声を出す事
なく舌が動くわけでもないけれど「思う」
という行為から「たけうち」というまるで
耳で聞いた音声言語のような情報として、
頭の中に音というか、声のイメージが
響きます。つまり、声の認識です。
この時、決してひらがなの「た」という
文字が頭に浮かぶわけではなく「TA」と
ローマ字が頭に浮かぶわけでもありません。
浮かんだとしても、その後の事です。
そして私の脳は、頭の中の日本語を自動
的にキーボードのアルファベットキーを
打てるように、指先の筋に指令をだして
動かしているのです。
さらに平仮名が画面に出てくるそばから
私の指は変換キーを押し、次に確定キー
を押しているのです。
誤りがあった場合でも、誤変換だという
思いにひたることなく、ミスタイプや
誤変換が画面に出た瞬間バックスペース
キーが小指で押され、誤変換部分が消え
ていき、自動的に打ち直しをしています。
視覚情報は、錐体路系が優位な時は
誤変換を見つけ「あら間違っているわ」
という認識まで意識に上がるのですが、
錐体外路系が優位になると、意識に上る
前に担当の中枢で文字の誤変換の認識と
修正動議がなされ、修正のための筋運動
が小脳に指示されます。
早打ちで次から次へと文字が出てくると
意識に残るほどのんびりしている間が
ないのでしょうね。
速い仕事ほど、ゆっくり見直す時間が
必要ですね。
今までローマ字入力、漢字変換操作を
何も考えずに行ってきましたが、今回の
コラムの話題とするに当たって、自分の
動作を自分自身ではどう認識しているか
ということを、この文章を書きながら、
改めて見直してみました。
脳はすごい!ですね。
皆様の日常行動は如何でしょうか。

では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!

——————————————————-
3. 月刊学会情報
——————————————————-
H28/10/4~H28/10/6
日本血液事業学会 第40回日本血液事業学会総会
愛知県・ウインクあいち

H28/10/5~H28/10/8
日本耳科学会 第26回日本耳科学会総会・学術講演会
長野県・ホテル国際21

H28/10/6~H28/10/8
日本骨粗鬆症学会 第18回日本骨粗鬆症学会
宮城県・仙台 勝山館

H28/10/6~H28/10/8
日本癌学会 第75回日本癌学会学術総会
神奈川県・パシフィコ横浜
H28/10/6~H28/10/8
日本歯周病学会 第59回秋季日本歯周病学会学術大会
新潟県・朱鷺メッセ

H28/10/7~H28/10/8
日本肥満学会 第37回日本肥満学会
東京都・東京ファッションタウンビル

H28/10/7~H28/10/9
日本てんかん学会 第50回日本てんかん学会学術集会
静岡県・グランシップ

H28/10/8~H28/10/9
日本小児アレルギー学会 第53回日本小児アレルギー学会
群馬県・ベイシア文化ホール

H28/10/9~H28/10/10
日本臨床内科医会 第30回日本臨床内科医学会
東京都・京王プラザホテル

H28/10/10~H28/10/11
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
第26回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
神奈川県・パシフィコ横浜 会議センター

H28/10/12~H28/10/14
日本診療情報管理学会 第42回日本診療情報管理学会学術大会
東京都・東京国際フォーラム

H28/10/13~H28/10/15
日本脈管学会 第57回日本脈管学会総会
奈良県・ホテル日航奈良

H28/10/13~H28/10/14
日本整形外科学会 第31回日本整形外科学会基礎学術集会
福岡県・福岡国際会議場

H28/10/13~H28/10/15
日本鼻科学会 第55回日本鼻科学会総会・学術講演会
栃木県・栃木県総合文化センター

H28/10/13~H28/10/15
日本血液学会 第78回日本血液学会学術集会
神奈川県・パシフィコ横浜

H28/10/13~H28/10/15
日本放射線技術学会 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会
埼玉県・大宮ソニックシティ

H28/10/14~H28/10/15
日本母性衛生学会 第57回日本母性衛生学会総会・学術集会
東京都・品川プリンスホテル

H28/10/15~H28/10/16
日本保育保健協議会 第22回日本保育保健学会
岩手県・岩手県立大学

H28/10/15~H28/10/16
日本視能訓練士協会 第57回日本視能矯正学会
大阪府・大阪国際会議場

H28/10/19~H28/10/21
日本聴覚医学会 第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会
岩手県・盛岡グランドホテル

H28/10/20~H28/10/22
日本癌治療学会 第54回日本癌治療学会学術集会
神奈川県・パシフィコ横浜

H28/10/20~H28/10/21
日本赤十字社医学会 第52回日本赤十字社医学会総会
栃木県・栃木県総合文化センター

H28/10/21~H28/10/22
日本頭痛学会 第44回日本頭痛学会総会
京都府・ウェスティン都ホテル京都

H28/10/21~H28/10/23
日本歯科医学会 第23回日本歯科医学会総会
福岡県・福岡国際会議場、福岡サンパレス

H28/10/22~H28/10/23
日本職業・災害医学会 第64回日本職業・災害医学会学術大会
宮城県・仙台サンプラザ

H28/10/22~H28/10/23
日本体外循環技術医学会 第42回日本体外循環技術医学会大会
東京都・東京都江戸川区 タワーホール船堀

H28/10/23~H28/10/25
日本ウイルス学会 第64回日本ウイルス学会学術集会
北海道・札幌コンベンションセンター

H28/10/26~H28/10/28
日本公衆衛生学会 第75回日本公衆衛生学会総会
大阪府・グランフロント大阪

H28/10/27~H28/10/28
日本めまい平衡医学会 第75回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
大阪府・大阪国際会議場

H28/10/27~H28/10/29
日本臨床神経生理学会 第46回日本臨床神経生理学会学術大会
福島県・ホテルハマツ

H28/10/28~H28/10/30
日本歯科麻酔学会 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
北海道・札幌コンベンションセンター/札幌市産業振興センター

H28/10/29~H28/10/30
日本薬局学会 第10回日本薬局学会学術総会
京都府・国立京都国際会館

H28/10/29~H28/10/30
日本禁煙学会 第10回日本禁煙学会学術総会
東京都・コングレスクエア日本橋

——————————————————-
4. 今月の編集後記 by 英司
——————————————————-

2016年オリンピック・パラリンピックが終了した。
今年はかなり堪能でき大満足。
そしてちょっと気が早いが、2年後の
2018年にはまたビッグイベントが
やってくる。
そう、皆さんおまちかね
キログラム原器の更新だ。
1キログラムという重さはフランスに
保存されている国際キログラム原器が
基準に定められている。
白金とイリジウムの合金でできた金属の
塊で、今から約140年前に作られたものだ。
この原器を元にレプリカが作られ、
世界中の国・地域で保管、重量の
規定に利用されている。
原器と各国のレプリカに差異があっては
レプリカの意味をなさないので、定期的
にずれが無いか確認されているのだが、
これが、差異がある、しかも毎回差異が
大きくなっている。
キログラム原器もレプリカも洗浄後の
汚染、表面吸着でどうしても重くなる。
年に1マイクログラムほど重くなると
見られている。
また、1992年に行われた原器の洗浄で、
洗浄前より60マイクログラム軽くなって
おり原器本体の重さは常に変動している。
現在、キログラム原器とレプリカ中
いくつかでは、50マイクログラムほどの
差異が出ている。
人工物で値を定義するのはもう限界で、
今の時代にふさわしくないことは明白だ。
例えば長さの単位メートル原器と決別し
光が真空中を進む距離を元にした物理量
で規定されている。
秒はセシウム原子を用いて証明される
9,192,631,770Hzのマイクロ波が基になる。
(周期が9,192,631,770分の1秒とわかるため)
キログラムも原器と決別し、今後は
アボガドロ定数を用いてはという
提案が出ている。
アボガドロ定数は1mol中に含まれる
分子・原子の個数を示す比例定数。
高校では6.02×10の23乗と習うあれ。
アボガドロ定数はより正確な値を求めて
研究が続けられている。
2015年の研究では、ケイ素(シリコン)の
完全結晶1kgに含まれる原子数を計算、
そこでアボガドロ定数6.02214082×10の
23乗という今までで最も正確な値を得た。
正確なアボガドロ定数が求められれば、
ケイ素1kgに含まれるケイ素原子の数が
確定できる。
つまり、ケイ素原子の数xxx個が1kgと
定められるわけだ。
こうなれば原器は不要。
(ケイ素は半導体によく使用されるが
完全結晶を作る精製技術が高いため
アボガドロ定数の計算に用いられる)
キログラムの規定が変わると、2018年以降、
肉屋のお肉の量が書かれたグラムより
50マイクログラムほど軽いかもしれない。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!