□■—————————————————■□
『人気の分娩シミュレーターに会陰縫合オプション新登場』
月刊3B 2020年8月号 vol.181
■□—————————————————□■
今月号の内容:
┌──【目次】──────────────────┐
1. 新製品のご案内
~会陰縫合モジュール~
2. 先生のコラム「時間の物差し」
~帯電と放電~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 編集後記
└────────────────────────┘
1. 新製品のご案内 ~会陰縫合モジュール~
■会陰縫合モジュール P96
シンプルで経済的な分娩シミュレーター
P90B、P90Pに取り付けて使用する
モジュールです。
皮膚の感触に近い柔らかい素材を
使用しており、中側切開、正中切開の
縫合の練習ができます。
プレカット無しのインサートも付属し、
自由な位置に裂傷を作っての練習も
できます。
価格:26,700円+税
https://www.3bs.jp/simulator/birth/p96.htm
▽P96適合シミュレーター▽
■分娩シミュレーターBasic P90B
正常分娩から異常分娩まで幅広く
練習できます。
自由な姿勢がとれる関節付き胎児が付属。
胎児、産道ともに十分な柔軟性があり、
娩出がスムーズです。
胎児の回旋、下降は手押しでおこなう
シンプル設計のため、速度調整も
思いのままです。
価格:122,000円+税
https://www.3bs.jp/simulator/birth/p90bn.htm
■分娩シミュレーターPro P90P
上記P90Pをベースに、
人工破膜、レオポルド触診法のための
機能が加わっています。
価格:183,000円+税
https://www.3bs.jp/simulator/birth/p90pn.htm
▽あわせておすすめ▽
■内診練習用モデルセット P94
子宮口開大度、頸管展退度、児頭の
位置の異なるモデル6個のセットです。
外観はすべて同じで、内診による
指の感覚だけで、分娩の進行を
見分ける感覚を養えます。
価格:174,000円+税
https://www.3bs.jp/simulator/birth/p94.htm
┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056
2. 先生のコラム
「時間の物差し」
~帯電と放電~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生
使用中に電子製品がおかしいと感じた時は
(1)先ず再起動(リセット)。
それでだめなら、
(2)電源切(off;シャットダウン)
にしてから、再度立ち上げる。
さらに、今まで使えていたものが突然
おかしな反応になった時は、電源を
切るだけでなく、
(3)一旦、接続しているものを全部外し、
接続し直してから電源を入れる。
それでだめな場合は、
(4)本当にどこかが壊れているので、
メーカー等専門家に問い合わせる。
と教わって以来、いろいろなところで
実行してきたのですが、これには
落とし穴がありました。
初めての事例では少なからず冷静さを
失うもので、なかなか行動が伴いません。
帯電問題は、運動現場での研究器材の
接続時によく起きるので、この3原則は
しっかり実施してきたのですが、
今回のトラブルは、今まで何の問題も
なく作動していた自宅のデスクトップ
パソコンで起きた上、全く初めての
内容であったため、(1)(2)はすぐに
やりましたが修復されなかったため、
少々冷静さを失ってしまった事例です。
障害は、マウスのスクロール機能が
おかしくなって、何にもしないのに
勝手に画面が動いて制御できなく
なってしまった、というものです。
最初は、ちょっとしたマウスの操作
ミスかな、と思う程度だったのですが、
だんだんスクロールの失敗が多くなって
???と思い始めたころ、ネットの
買い物の中でもマウスがうまく作動
しなくなり、漸く「おかしい」と
気が付いた次第です。
その後、ウィンドウズ画面では
スクロール操作が暴走し、カーソルが
スクロールバーに触れたとたん勝手に
どんどん下がり、一番下に行くまで
止まらなくなるし、スクロールバーを
引き上げようとしても勝手に下へ下へ
と戻っていく。ワードでは、用紙の
位置が勝手に横方向にスクロールされ
て半分隠れてしまうという症状になり
右往左往いたしました。
パソコンショップに連絡するには、
現状をもう少し把握しておく必要も
あると思ったので、念のため
「マウスが勝手にスクロールする」
とネットに打ち込んでみました。
そうしたら、出てくるわ、出てくるわ、
世の中こんなに、同じトラブル経験が
あるんだ、と仲間を見つけて逆に
ほっとしたくらいです。
しかし、これで問題解決できると
思ったのは早計で、横道から本道に
戻ってきたのは、2時間後・・・。
あちこちのマニアの方のアドバイス
事例は全部ハズレでしたが、F社の
Q&Aコーナーで漸く救われました。
マニアの方たちのサイトは、素人むけを
装いながら、基本の(1)(2)(3)の確認を
飛ばして、(4)に相当する問題の対処法
ばかりでした。
F社は流石にパソコンメーカーさんで、
素人が経験するトラブルを良くご存じです。
ここには、勝手にダブルクリック
されてしまう、という例も出ており、
「勝手にスクロール」も「勝手に
ダブルクリック」も、対処法の
2番目に、「パソコンを放電する」
というのがありました。
この文字を見たとき私は、トラブル
対処基本原則の(3)を実施することなく、
横道にそれて(4)に向かったのを自覚
しました。
それにしても、デスクトップへ背面に
繋がれるモニターやプリンター等の
外付け配線は通常はいじらないので、
帯電することは全く念頭になかった
のですが、(3)が大事だと改めて認識
したトラブルでした。
そして、実際に(3)を実施したら、
いとも簡単にあっさりと原状復帰が
できて拍子抜け。
帯電の理由としては、私がパソコンの
電源を切らずにスリーブ状態でずっと
使いっぱなしをしていたということが
考えられたため、以来、一日一回は
シャットダウンさせております。
反省。
では、また来月。
<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!
3. 今月の編集後記 by イ子
「おうち時間」
春は、ワッフルやタルトといった
小麦粉を材料にするお菓子を作って
遊んでいました。
ニュースにもなった、
「ホットケーキミックスが棚から無くなる」
状態に私も一瞬振り回されました。
この暑いお盆のおうち時間に生地を
オーブンで焼くことがちょっと
面倒になってきました。
そこで、白玉を自分で作ってみました。
甘味屋さんでは好んで食べますが、
粉から作るのは初めてでした。
作り方はかんたん。
白玉粉を100グラムと水を100cc
用意します。
一気に水を入れて生地が柔らかすぎて
しまうと丸めるのに苦労しますので、
水は数回に分けて固さを見ながら
入れるといいと思います。
これで本当にまとまるのだろうか、
と思うくらい粉だらけでも、
構わずにボウルの中でこねていくと、
次第にポロポロした粉から粘土状に
なります。
耳たぶくらいの固さにまとまる
くらいにこねます。
鍋で沸騰したお湯に、一口サイズに
丸めた団子を入れ、お湯に浮き上
がってきたら、冷水に移します。
団子を少し扁平にして、真ん中を
くぼませると、茹で上りはもっと
早くなるようです。
冷水は何度か換えて白玉を冷まします。
この時、試しに白玉を水の中で
手に取って、触ってみましたが、
ひんやりスベスベした感じが
最高でした。
出来上がった白玉は小豆を冷たく
した冷汁粉でいただきました。
黒蜜やきなこ、果物等、お好みの
トッピングで、何通りでも違う
白玉デザートができそうです。
お家でかき氷をする時に
白玉をのせてもいいですね。
お試しください。
それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!