月刊3B 2024年12月vol.232

2024年12月25日 (水曜日)

2024

医学統計解析ソフト「StatMate 6」

StatMate 6は、Excel上で動作する医学統計解析ソフトウェアです。データのコピー&ペーストと簡単な操作で、統計処理やグラフ作成が迅速に行えます。特別なデータ変換や新たな操作方法を習得する必要はなく、Excelユーザーであればすぐに統計解析を開始できます。
本ソフトは、医学、薬学、生物学分野で必要とされるほとんどの統計手法を網羅しています。有意差のp値自動表示や統計表の組み込み、補正処理などの実用的な機能も搭載。さらに、統計処理の学習に役立つフローチャートやサンプルデータも収録されており、検定法ごとに手順や内容、グラフを画面上で確認できます。
StatMate 6は、初心者から高度な統計解析を目指す方まで、幅広いユーザーに対応した親切設計となっています。統計解析の効率化と精度向上を実現し、研究や臨床現場でのデータ解析を強力にサポートします。
アカデミック版、StatMate Vからの乗り換え版もご用意しております。

詳細はこちら

クリアファイル3枚プレゼント・キャンペーン実施中

当社ウェブサイトから税込合計1万以上ご注文いただいた方全員に、人体解剖クリアファイル3枚をプレゼント。
キャンペーン期間:2024年12月26日まで
※お届けするクリアファイル3枚は、上記15種セットの中のどれかになります。種類はご指定いただけません。

詳細はこちら

先生のコラム「時間のものさし」

ことの本質:終わりよければすべて良し!
(一財)健康教育学研究所 所長 竹内京子先生

世の中いろいろです。生きている限り、私たちは一瞬でも様々な経験をいたします。
コロナ禍の残り香が漂っている上、衛生面は油断禁物の日々が続いておりますが、皆さま年末いかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず、周囲のプチトラブルに振り回されつつ、まあ、仕方ないね、ということで、自分の人生を楽しんでおりますが、のんきに構えているうちに、スリービーさんから電話いただいて、大慌てでこのコラムの文章を作成していたというのが現状です。
時間を忘れるほどの重大案件はというと、私の能力の限界を超えていろいろな雑用が年末に重なってきたことに加え、パソコンの通信トラブルが直接の原因です。
6年以上前に作製してもらったコンピューターのLANかマザーボードがおかしくなって、ネット環境が壊れたのですが、担当者は目下育休中で、復帰が来年1月中旬以降。その間、ノートブック経由で仕事するように変えただけで、1週間がつぶれ、年末行事も重なり、コラム作成は念頭にあったのですが、カレンダーを見るのを忘れて寝とぼけてしまい、失礼をいたしました。
でも、何事も、終わりよければすべてがまるく収まるという故事にちなんで2024年度の教訓にして、来年度を迎えたいと思います。
お役に立てられるような情報の提供はかないませんが、長い人生、たまには、こんなこともあるかと思っております。

では、よいお年をお迎えください。

編集後記

弊誌メルマガ創設から足掛け15年、前任者から引き継ぎ、約14年にわたってメルマガ編集を担当させていただきました。
当初は日刊、月刊と、パソコンで読むことを想定した文章のみの形式で、日刊では医療関係のニュースや特集、学会のご案内、本の紹介、メルマガ相互紹介、そして社員が交替で日常を書き綴った編集後記(当初は編集部よろずノートという名称)など、読み物中心のメルマガを発行し続けてきました。

月刊ではさらに「先生のコラム」で医学分野で専門的な解説があり、一時期は社労士の先生のお話もありましたので、全ページプリントしたら優に10ページは超えるほど内容の濃いメルマガではなかったかと自負しています。

その後、世間の動向に合わせ、段々文章量も発行回数も簡素化し、画面の小さいスマホでも読みやすく、一目でイメージがつかめる写真付きの今日のメルマガに至りました。

本日のメルマガで「先生のコラム」とこの編集後記は最後となります。
全体の文字数は少なくなりますが、これからも気になる情報をキャッチしましたら、わかりやすい形で随時お知らせしていきたいと思います。
今までたくさん読んで下さいまして、ありがとうございます。形は変わりますが、これからもご愛顧どうぞよろしくお願いいたします!

By 岩子