看護のための酸素吸入療法
※このDVDは対面授業でのご利用が可能ですが、オンライン授業でのご利用はご遠慮下さい。
※このDVDは図書館でのご利用が可能です。ご希望の場合は図書館ユーザー登録が必要です。
酸素吸入療法は,看護のさまざまな場面で行われます。また,近年の慢性閉塞性肺疾患の増加により,日常的に酸素吸入を行う必要のある患者が増加しています。こうした状況の中で,看護師が正しい知識をもち,確実に酸素吸入を実践する必要性が高まっています。本シリーズでは,呼吸器の仕組み,呼吸器の検査やアセスメントだけでなく,酸素吸入療法に必要な物品や装置,ボンベを使用した酸素吸入療法の実際などについても詳しく解説しています。酸素吸入療法を包括的に学ぶためにぜひご活用ください。
原案監修
田中 晶子 (昭和大学医療保健学部 看護学科 基礎看護学)
*指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです
W66654 酸素吸入療法の導入
息苦しさを訴え外来受診をした患者を通して,適切な酸素吸入療法を行うためには,呼吸器の状態や,呼吸苦の程度,呼吸苦に伴う生活上の困難や状況などを理解する必要があります。この番組では,呼吸苦を訴えて外来を受診した患者の例を通して,患者に行われる検査や,看護師によるアセスメント,そのなかで必要となる呼吸器の仕組みや疾患(COPD)の知識などについて解説します。
収録内容
- イントロダクション 2:40
- 呼吸状態の診断に必要な検査 8:48
- スパイロメトリー
- 動脈血ガス分析
- X線検査
- 呼吸状態のアセスメント 20:35
- 主観的情報の収集
- フィジカルアセスメント
収録時間:32分
2014年
W66655 酸素吸入療法の実際
酸素吸入療法では,患者の状態や状況に合わせて,さまざまな物品や酸素供給装置が選択されます。看護師には,その仕組みと役割を理解して,適切な酸素吸入療法を行うことが求められます。この番組では,酸素吸入に必要な物品と,酸素供給方法,酸素ボンベの残量と使用可能時間の計算方法などについて解説します。また,病室からの移動のため,中央配管から酸素ボンベへの付け替えを行う必要のある患者の例を通して,酸素ボンベを使用した酸素吸入療法において看護師が行う準備や,注意すべきポイントなどについてもみていきます。
収録内容
- イントロダクション 0:41
- 酸素吸入療法の必要物品 15:32
- 酸素供給方法
- 酸素吸入器具
- 酸素吸入療法の実際 11:08
- 酸素ボンベによる酸素吸入の準備
- 酸素ボンベによる酸素吸入の実際
- 酸素ボンベの片付け
収録時間:27分
2014年