生活習慣病1

※このDVDは対面授業でのご利用が可能ですが、オンライン授業でのご利用はご遠慮下さい。
※このDVDは図書館でのご利用が可能です。ご希望の場合は図書館ユーザー登録が必要です。
メタボリックシンドローム・肥満症・高血圧・糖尿病・脂質異常症:
メタボリックシンドロームや糖尿病などがどのような病気なのか,そしてその合併症などについてCGや映像を用いて分かりやすく説明し,その運動指導を安全に行うためのポイントや注意点について解説しています。
- 原案監修:鈴木 政登(東京慈恵会医科大学 医学部 客員教授)
*指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです
収録時間:48分
生活習慣病の運動指導 全4巻セット(W66535)に含まれています。
生活習慣病の運動指導シリーズ
生活習慣病とは,運動不足や食生活の乱れなどの生活習慣が要因となって起こる病気の総称です。この生活習慣病の予防・改善に,大きく関わるのが運動です。このシリーズでは,生活習慣病を「正しく」理解し,安全に生活習慣病の予防・改善,健康の維持・増進を図るための運動指導の実際や注意点について解説します。