保育器内での新生児看護
※このDVDは対面授業でのご利用が可能ですが,オンライン授業でのご利用はご遠慮下さい。
※このDVDは図書館でのご利用が可能です。ご希望の場合は図書館ユーザー登録が必要です。
新生児の熱産生と熱喪失の経路,保育器の目的,種類と特徴,及び保育器内での医療事故の予防について解説します。また保育器内で行われる日常ケア(おむつ交換と全身清拭),酸素療法中のケア,光線療法中のケアについて,実施方法や注意点を説明します。
- イントロダクション 0:49
- 保育器の目的 3:30
- 保育器の特徴と取り扱い方法 10:41
- 閉鎖型保育器の構造と仕組み
- 医療事故の防止
- 保育器内での温度・湿度の設定・調整
- 保育器内での感染予防
- 転落事故の予防
- 開放型保育器,搬送用保育器の構造と仕組み
- 観察,バイタルサインの測定 7:21
- 保育器の外からの観察
- 保育器の中での測定・観察
- 心音の聴取
- 呼吸音の聴取
- 体温(直腸温)の測定
- 血圧の測定
- 観察,触診
- 体重測定
- 日常ケア 5:27
- おむつ交換
- 全身清拭
- 酸素療法中のケア 2:28
- 光線療法中のケア 4:33
収録時間:35分
- 監修:眞鍋 えみ子 (同志社女子大学 看護学部 教授)
- 原案:和泉 美枝 (同志社女子大学 看護学部 准教授)
- 協力:福井愛育病院
*指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです
2018年
目で見る新生児看護(W66404)に含まれています。
目で見る新生児看護シリーズ
新生児看護では,保育器に関する基礎知識,保育器内で行うケア・処置について,また新生児が胎外生活に適応するための生理機能の変化,正常・逸脱のサインについて,新生児の豊富な映像とCGにより分かりやすく解説しています。
臨床の現場では,低体重出生児,ハイリスク新生児の入院が多く,新生児医療に対する責任と期待はますます高まっています。その一方で,出生率の低下により,看護師が新生児に接する機会は減少しつつあります。看護師は新生児の生理機能を理解し,適切なアセスメントを行い,状況に応じたケアや処置の技術を身につける必要があります。