胸部リングアプローチ 全身の機能における胸部の役割
- 理学療法の新コンセプト!「統合システムモデル」の理論と実践!
- 全身の運動連鎖で力の伝達不良部位を特定する!
- プライマリー・ドライバーと動きの関連性について
胸部はしばしば過小評価されますが,力の伝達,呼吸,神経機能に重要な領域であり,身体に発生している様々な症状に大きく関与しています。この領域の最適な機能のためには,全身の最適な機能が必要となります。
このDVDでは,カナダの理学療法士リンダ・ジョイ・リー(LJ)が,全身の機能とパフォーマンスに焦点を当て,「統合システムモデル」を用いて胸部リングが複数の部位にどう影響を与えているかを解説します。また,特異的な徒手的評価を組み込んだ「胸部リングアプローチ」によって,身体全体の評価を行い,胸部の治療をいつやるのか,胸部がプライマリー・ドライバーなのかを見極め,治療計画を構築します。全巻ご覧いただくことで,評価から治療の流れを学ぶことが出来ます。
解説:
Linda-Joy (LJ) Lee:リンダ・ジョイ・リー(PhD, BSc, BSc(PT), FCAMPT, CGIMS, MCPA, MAPA.)
国際的にも知られるカナダの理学療法士で,教育者として活躍。また,世界各地でプレゼンテーションを行い,著書も多数。ダイアン・リーと共に提唱した「統合システムモデル」を用いて,既成概念に捉われない新しい理学療法を展開している。
監修:
石井美和子(Physiolink代表,理学療法士)
W63739 Assessment1 胸部の動きに関する基礎理解
ここでは,全身の運動連鎖,相互関係のある部位,プライマリー・ドライバーの発見,評価テクニック向上のための意味のある課題の使用,そして評価テストなど,「胸部リングアプローチ」の基礎を学びます。
評価 パート1
- 胸部の役割
- 胸部の構造
- 胸部リングの触診の始め方1
評価 パート2
- 胸部リングの触診の始め方2
- 胸部のセグメントコントロール
- 胸部リングアプローチの基本
収録時間:46分
W63740 Assessment2 スクリーニング課題の分析
ここでは,スクリーニング課題の分析を行い,最適でない動きの兆候と力の伝達不良が生じる部位を特定します。検査を行うためには,患者の「意味のある課題」に,最も関連のあるタスクを選択する必要があります。
評価 パート3
- 姿勢の検査(リング・ポジション・スクリーン)
- 座位による体幹の回旋
評価 パート4
- 座位または立位によるアームリフト
- プライマリー・ドライバーの特定
評価 パート5
- 前屈課題時のリング修正
- 統合システムモデルによる評価の流れ
- まとめ
収録時間:55分
W63741 Treatment プライマリー・ドライバーに対する最適な治療
評価によってプライマリー・ドライバーを特定した後に,リング・ベクトル分析によって障害を特定し,最適な治療テクニックを決定します。ここでは,統合システムモデルによる治療原則とそのテクニックを解説します。
治療 パート1
- 統合システムモデルのシステム
- リング・ベクトル分析
治療 パート2
- 胸部リングのリリース
- セルフ・リリース・テクニック
治療 パート3
- リリースが必要な部位の確認
- テーピングテクニック
- まとめ
収録時間:52分