新・運動会で1番になる方法(書籍+DVDセット)

¥4,950(税込)

カートで使えるお支払方法

  • クレジットカード
  • Amazon Pay
  • 代金引換
  • 銀行前振込み
お支払方法の詳細
閉じる

教育機関,官公庁,その他の公立機関のお客様につきましては,公費でのご注文もお受けしております。

見積書,納品書,請求書や各種証明書類の発行など,柔軟に対応いたします。

*後払いご希望の場合は書面にてご注文をお願いいたします。

送料 770円
合計6,000円から無料
送料規定の詳細
品番W39964

こちらの商品は,ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできません
ご注文前の納期確認をお勧めします

新・運動会で1番になる方法の書籍とDVDのセット商品です。

好評の「運動会で1番になる方法DVD(販売終了)」が新ドリル,新映像で完全リニューアル。肩甲骨,股関節,体幹を鍛えるウォーミングアップドリルから,走力改善スプリントドリル,紅白対抗リレー必勝法まで,合計43の新しい練習方法を映像で分かりやすく紹介します。

  • 監修:深代千之・東京大学大学院教授,教育学博士
  • 指導:齊藤秀樹・白井アスレチックアカデミー監督
  • 協力:千葉・白井アスレチックアカデミー(SAA)

収録時間:42分

*指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです

書籍 新・運動会で1番になる方法 増補改訂版の内容

2004年に発行した書籍「運動会で1番になる方法」は大きな反響を呼び、多くの類書が発行される引き金となりました。
前書の発行以降、さらに多くのスポーツ科学研究の成果が発表されています。本書ではアキレス腱や乳酸などのスポーツ科学の最新の知見を加えて、走ることをさらに詳しく科学的に解説。
そして、リレー必勝法をはじめ、さらに多種多様な走力改善ドリルも追加!

目次

  • 1章 運動会で1番になる本当の意味
  • 2章 ボルトの走りはどこから来たか
  • 3章「運動会で1番になる必勝ドリル」を行う前に知っておきたいこと
  • 4章 運動会で1番になる必勝ドリル
  • 5章 運動会の花形、紅白対抗リレーで1番になる方法

著:深代千之(東京大学大学院教授、教育学博士)
体裁:A5判・カラー・138ページ

走る動作とは?見てわかる走動作

深代千之先生が走動作を科学の目で解説。CGアニメーションを使って動きのポイントを分かりやすく解説します。

やってみよう!実践編は3部構成

第1部:肩甲骨,股関節,体幹を鍛えるウォーミングアップドリル。千葉県のジュニア陸上チーム「白井SAA」独自のユニークな練習法です。

第2部:ひねり,スイング,キック別に,走りを進化させる走力改善スプリントドリルを紹介します。

第3部:速いだけでは勝てない!紅白対抗リレー必勝法を伝授します。

新・運動会で1番になる方法の内容

  • イントロダクション
  • 走る動作とは?
  • ウォーミングアップドリル1:肩甲骨
    • 猫の背中
    • 窓ふき
    • 飛行機まわし
    • 肩ひねり
    • 内々外々
    • ジョギング手回し(前)・(後)
  • ウォーミングアップドリル2:股関節
    • 脚の前振り
    • 脚の後ろ振り+バンザイ
    • 脚の横振り+バンザイ(クロス横)
    • 腰落とし+ひねり
    • 腰落とし+片手バンザイ
    • ステップ(前後・左右開脚)
    • 股関節回し(内・外回し)
    • 前後スキップ
    • ギャロップ
  • ウォーミングアップドリル3:体幹
    • 白樺のポーズ
    • 体幹ジャンプ
    • 体幹ジャンプ+回旋
    • 腕振り体幹ジャンプ
    • ステップ(片脚前・前横)
    • ステップ(両脚前・前横)
    • 一斉ドリル
  • 走力改善スプリントドリル1:体幹のひねり
    • 腕振り
    • 腕振り+脚上げ
    • ボール投げ走
  • 走力改善スプリントドリル2:スイング
    • 小刻み走
    • フライング・スプリット
    • 変形スタート
    • 前傾スタート
    • 片手スタート
    • 上り坂走
    • 下り坂走
  • 走力改善スプリントドリル3:キック
    • ポンポンジャンプ
    • 人間ドリブル
    • 脚落とし
    • ポンポン走
  • 紅白対抗リレー必勝法
    • 目きり
    • バトンパス
    • 立ちバトンパス
    • 立ちバトンパス一歩前
    • ジョグバトンパス一歩前
    • ランニングバトンパス
    • 追い込みバトンパス

紹介する運動について

体調,環境によりワークの効果については個人差があります。体力,体調に合わせて行って下さい。ワークを行う際はケガや事故などが起こらないよう周囲も含め十分な安全確認をしてからはじめて下さい。また,気分がすぐれないと感じた時はただちに中止して,医師の診断を受けて下さい。