みんなのコーディネーション運動 親子編 PART1
からだを動かすと心も動く,それがコーディネーショントレーニングです。 親子の絆がもっともっと強くなる!親子で手軽に楽しくできる16のエクササイズを収録。コーディネーショントレーニングの考え方や効果も分かりやすく紹介しています。さぁ,親子でやってみましょう!レッツ・COT(コーディネーション)!
指導:
- 平井博史(中部学院大学/ハドル・スポーツクラブ)
協力:
- (財)足立区生涯学習振興公社
- 那加幼稚園(岐阜県各務ヶ原市)
- 中部学院大学
収録時間:67分
*指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです
本DVDは,2007年「コーディネーショントレーニングPART2:親子編」として発行されたものに新しい運動を追加収録して、再編集、改題したものです。
7つのコーディネーション能力を解説
コーディネーショントレーニングでは,子どもたちの運動能力がアップするほか,メンタル面の向上にもつながります。 トレーニングを4週間行った後には,親の抑うつ傾向が改善しました。(トレーニングを中止してしまうと,トレーニング前よりも悪化したことが報告されています)
紹介する運動は,どれも簡単で楽しいものばかり。家庭で親子で,学校で先生と生徒で,もちろん子どもたち同士でも,楽しめる運動です。 トップアスリートから子ども,お年寄りまで,コーディネーション運動は世界中で広く行われています。 NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会監修のオフィシャルDVD!
DVDの詳細
親子でCOT やってみよう!
- 一緒に歩こう
- スイングターン
- ミラー体操
- 足あわせミラー
- ミラージャンプ
- リズムジャンプ
- 足上平均台
- シーソー
- 掃除機
- 手押し車
- トンネル
- サーフィン
- ロディオ
- ボクシング
- 真剣白刃取り
- コアラ
- ジャンケンシャトルラン
- 膝上バランス
- ヒコーキ
- 足上前回り
- 空中前回り
* 親子でCOTを行うと,親の情動面に好影響を与えることが実験で証明されています
解説
- コーディネーショントレーニングの解説
- コーディネーショントレーニングとは?
- 子どもの時期が最適!
- 親子コーディネーションの効果
- リズム能力とは?
- 動きづくりとコーディネーション
- バランス能力とは?
- 反応能力とは?
- 最後に(平井先生メッセージ)
平井先生からのメッセージ
「いつでも,どこでも,誰でも楽しく,それがコーディネーション!」
長年に渡る幼児体育指導の中で,縄跳びは頭を悩ます運動のひとつでした。コーディネーショントレーニングに出会うまでは,縄の持ち方からいろいろな工夫を加えて指導をしていましたが,思うように上達しない子どもたちもいました。ある時,縄跳びの練習ではなく,からだ遊びのような運動を取り入れてみると,縄跳びが自然とできるようになっていくことに気づきました。当時は,それがコーディネーショントレーニングとは認識しないまま指導していましたが,コーディネーショントレーニングの考えにもっと早く出会っていたら,もっと多くの子どもたちが「先生,縄跳びできたよ!」といってくれただろうと思っています。 DVDには,ボールや道具を使わない,誰もが手軽に楽しめる運動を選んで収録しました。親子で,学校で先生と一緒に,そして子ども同士でも楽しんでもらえると思います。コーディネーションで,からだを動かすことが大好きな子どもたちが一人でも多くなることを期待しています。
コーディネーショントレーニング(COT)とは
欧米では,トップアスリートの養成に利用されてきたコーディネーショントレーニング。運動神経を高める運動です。日本ではJACOT(NPO法人日本コーディネーショントレーニング協会)が,トップアスリートだけでなく,幼児から小学生・大人まで,高齢者や障害者の運動指導にも生かすコーディネーショントレーニングの研究開発と普及に努めています。東京都足立区をはじめ,全国の教育機関,プロスポーツの現場でも広く使われてきています。第2弾DVDでは,親子でできるコーディネーションを紹介しました。体育の授業にもご利用いただけます
紹介する運動について
体調,環境によりワークの効果については個人差があります。体力,体調に合わせて行って下さい。ワークを行う際はケガや事故などが起こらないよう周囲も含め十分な安全確認をしてからはじめて下さい。また,気分がすぐれないと感じた時はただちに中止して,医師の診断を受けて下さい。